自律神経失調症になると
検査しても病気の陽性反応はなく、多くの不調やダルさ、キツさ、眠れないとか、どこかの痛みやこりなどが起きるのが自律神経失調症です。
病院で検査しても病院は病気の専門家ですから、病気以外はわかりません。
なので自律神経が失調していると言われてしまい自律神経失調症と言う病名が付きます。
自律神経失調症
自律神経がバランスを崩すと色々な症状が起こります。
自律神経に関係するもの、すべてが影響を受けてしまい、多くの症状を起こしてしまいます。
個人個人で起きる症状が違うため、同じ症状ではありませんが、病院で検査しても陰性で異常なしの場合、告げられる症状が自律神経失調症です。
つまり原因が不明でわからない症状が起きていると言うことです。
しかし、当院は病気の専門家ではありませんが体の専門家のなりますから、病気以外の場合の専門です。
自律神経失調症の原因は?
自律神経失調症は、体の崩れから起こります。
体の崩れがない方はいませんが、体の崩れが軽い場合、自律神経は安定しています。
しかし、
肩こりが起きている時には、自律神経はバランスを喪失しています。
腰痛がある時でも、自律神経は失調しています。
生理痛が起きている時も、自律神経失調症になっています。
この場合の自律神経失調症は程度が軽い場合です。
この段階よりも悪化した状態が長く続くと回復できなくなり、脳のチカラが無くなると、不安が増えたり、鬱っぽくなったり、緊張したりなどになると脳のチカラが落ちて回復もできなくなります。
もちろん、この時には眠れませんし、寝た気がしません。
自力で回復するためには、脳のチカラが必須です。
なのに脳のチカラが落ちている状態では回復は望めません。
しかし脳が回復しないと自律神経は脳から発祥しています。
脳の中の脳幹の部分から自律神経は出てきます。
脳から出る自律神経ですから脳は、ありとあらゆる部分に関係していますので、起きる症状は多数あります。
脳の働きが落ちた場合、自律神経失調症だけではなく、内臓の支配、ホルモン、骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレも、筋肉の問題も、すべて影響を受けています。
自律神経失調症になる時には自律神経がバランスを崩した状態で起きています。
自律神経と言うのは交感神経、副交感神経などに働きで分けられますが、実際にある神経のことを言います。
自律神経は脳幹の橋の部分から出てきています。
脳幹の橋からでて背骨の両側にあります。
その神経のバランスが崩れていると言うことは、大変なことが体に起きています。
自律神経失調症とは
自律神経とは生きていく時に働いている大事な神経です。
その神経が失調状態になっていると言うことは、どう言うことなのか、考える必要があります。
一度、自律神経が乱れてしまうと、病院では、安定剤や睡眠薬、導眠剤などを使います。
自律神経失調症になると、病院では原因がわからないことがあり、薬を飲むことになります。
しかし自律神経失調症になる時には、体の崩れから起きています。
体の崩れを整えることから始めていきますが、体の崩れを整えても、また、崩れれば同じですから、体質改善の施術で体の中から、少しずつでも変えていく施術をしていきます。
まずは、どれくらい崩れを起こしているのか? 検査で確認することと、どれくらい回復するチカラがあるのかで、違います。
悪い方ほど回復するチカラがありません。
数回で回復をする体の方と、そうではない方がいます。
体の状態は皆さん、違いますし、また、施術の期間を開けてしまうと回復しない方もいます。
体を整える為には、数回かかります。
数回で多くの症状を改善することをしていますが、改善しない症状もありますが、体が崩れたままでは原因の検査もできません。
自律神経失調症の方の施術例
以前に自律神経失調症だと病院で言われた方が来られました。
この方は40代の女性の方です。
自律神経失調症になって3年目だそうです。
当院で検査したところ、体の崩れが大きくあり、たぶん、眠りの問題が原因だと思いました。
当院では、予想ではなく、すべて検査することからしています。
検査でわかるのは、すべて出ることはありません。
一つずつしか反応はありませんので、どこをメインで示すのかは、その人で違います。
この方の場合も、体の崩れよりも、脳が反応していることが検査でわかりました。
しかし初めから頭を扱うことはできませんので、まずは今日は体の崩れから整えていきます。
体を整える為には、骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレだけではありません。
筋肉も関係がありますが、筋肉だけでもありません。
体の崩れがあると
⇒ 神経の流れも停滞します。
⇒ 血管の流れも停滞します。
⇒ リンパの流れも停滞して老廃物が多くなります。
⇒ ホルモンの働きもバランスも悪くなります。
⇒ 内臓の働きも悪くなります。
⇒ 血中酸素の含有量も減ります。
⇒ 中枢神経の働きも悪くなります。
ありとあらゆることが関係して自律神経失調症になっていますが、総称して体の崩れと言っています。
それを整えて安定させる施術をしていきます。
名称 | カイロプラクティック徳力整体院 または、 徳力整体院 |
---|---|
相談 | 無料相談受付中 |
予約方法 | 完全予約制 |
電話番号 | 093-962-9133
|
住 所 |
福岡県北九州市小倉南区守恒本町2-2-10 2階です |
交通機関 | 小倉南サンリブもりつね店の正面
モノレール守恒駅下車 徒歩3分 |
近隣には |
ナフコ徳力店 (信号にかからなければ車で5秒) |
駐車場 |
共同で3台あります。(看板側に寄せて止めて下さい) |
営業時間 |
月曜日・火曜日・木曜日・金曜日
午前中 9時~11時40分
水曜日 9時~17時まで |
定休日 | 日曜 祝日 |
施術技術 | 整体 カイロプラクティック 気功 |
クレジットカード | できるだけ現金でお願いします。
JCB VISA PayPay |
北九州市小倉、八幡、戸畑、行橋、門司、若松などから徳力整体院は自律神経失調症を解消と改善を目指します。
-
現在のページ