筋肉のコリが肩こり?

この記事は約6分で読めます。

当院は北九州市小倉南区で30年の経験がある徳力整体院です。
肩こりを楽にするためには筋肉のこりからほぐしていかなければいけませんが筋肉のコリをほぐせば肩こりは楽になっていくことが多くあります。


しかし今まで30年間以上肩こりを解消してきて一人として筋肉のコリだけで肩こりが起きている方は存在していません。


肩こりと言うと多くの治療院が筋肉のコリばかりほぐして楽にすることをしていますが楽にすることと肩こりを治していくということは意味から違います。
肩こりと言うと筋肉のコリをほぐすことで楽に感じてしまいます。
これを普通一般的に治ったと言っています。

スタッフ

肩こりを楽にするためには、筋肉の揉んで楽になっても、電気をかけて楽になっても、それだけではどうなんでしょう?

肩こりとは

しかし治ったわけではなく麻痺させた状態になっています。


肩こりと言うのは簡単に治ることはなく筋肉がどういう状態になっているのかということを確認しなければいけませんしどうして肩の筋肉が凝りを起こしたのかということを見つけ出さなければいけませんので単純に揉めばいいというわけではありません。


そういうことがわからない方が揉んだりして楽にすることばかりして原因を進行させてしまっています。


肩こりというのは重大な原因が潜んでいる場合があります。
単純に肩こりを筋肉のコリだけだと思わないでください。

スタッフ

何も原因がなくて肩の筋肉がコリを起こすことはありません

筋肉のコリも当然ですが

しかし筋肉の凝りも確かに起きていますので筋肉のこりから改善してその先にあるものを見つけ出すことをしていきます。


毎日毎日の生活や仕事をすることや精神的なプレッシャーを与えられたりくわえられたりすることや運動することでも多くなるものがあります。
色々なことをすることで多くなったりするものなんですが手や腕や指先を使ったりすることでも疲れやストレスは多くなっていきます・


パソコンなどでキーボードを打つことも肩や腕や指に力が入っていますので筋肉疲労が起こりやすくなります。

スタッフ

普段から使うことが多い筋肉ですが、どうしてコリを起こすのか、どうして自力で解消することができないのか?


肩に重たいものを持ったりバックなどを下げたりすることや買い物をして指に貼ったものを持つことでも指だけではなく腕全体や肩に力が入っています。


腕や肩や指を使うことで力が入ることで筋肉疲労が起きてしまっています。
鉛筆やボールペンなどでものを書いたり字を書いたりする時でも力が入っていますので筋肉疲労の原因になります。


最近は多くの方がスマートフォンなどで細いボタンを押したり操作をしていますので操作をする時でもボタンを押すときでも肩や腕や指に力が入っていますので筋肉疲労に繋がっていきます。

疲れやストレスが多くなるばかり

料理を作ったりする時でもフライパンなどや鍋を持ったりする時でも包丁で物を切ったりする時でも腕や肩や指を使っていますので筋肉のコリが起こりやすくなります。


掃除をしたりするときでも腕や肩や指を使わないと掃除はできませんので筋肉を使うことになり筋肉疲労が大きい肩こりになります。


車の運転をしている時でも動かさないというよりもハンドルを持つ動作に力が入っていますので肩や腕や指に力が入ったままになっている状態が長いと筋肉疲労が起きて肩こりになります。


人の生活というのはいろいろなものごとに腕や肩で指を使うことが多くありますので使うということ自体が力が入っているわけですから筋肉疲労に繋がっていきますがこれを分かっていないでしている方が多くいますので何気なくしていることが肩こりになっていきます。


ですから何もしていないということはありませんので何もしていないのに肩こりが起きたら逆に大変なことだと思います。

肩こりの原因

何もしていないのに肩こりが起きていると思う方は重大な要素が潜んでいる可能性があります。


筋肉疲労で起きている肩こりというのが多くあるということです。


生活や仕事や運動などで使う方とは違って筋肉自体も緊張や疲労をためてしまうということがありますので筋肉にも疲れやストレスが溜まっていきます

スタッフ

肩こりの原因は日頃の疲れの蓄積で体が崩れて、代謝が悪くなり、リンパの問題も起きて、自力でコリを解消できないこと

筋肉というのは

筋肉というのは骨から骨にくっついているものです。


筋肉は骨から骨にくっついているものですから何かの原因で背骨がずれたりすると骨が動くことで筋肉が引っ張られたり緩んだりしますので引っ張られたり緩んだりすることでリンパの働きが悪くなって老廃物が多く蓄積していき循環が悪くなります。


何も原因がなくてリンパの働きが悪くなることはありませんし逆に何も原因がないのにリンパの働きを悪くなること自体は大変なことです 。


ですから筋肉が緩んだり引っ張られたりして緊張状態になって行くと流れが悪くなりますから老廃物が多くたまります。


毎日毎日の生活や仕事をすることや精神的な緊張や運動することで疲れやストレスが溜まりますが疲れやストレスも溜まるところがあるから蓄積していきます。

疲れやストレスはどこにたまる

例えばですけど体重が100 kg の方がいるとしたら体を絞ってみると65 kg にも水分が出てきます。つまり体重の半分以上は水分で構成されているということなんですが単純な水分ではなく血液だったりリンパ液だったり脳脊髄液だったり、筋肉の中にも水分が存在しています。


水分が何かを起こしたり疲れやストレスを溜めるということは考えられません。


ということは後残った35 kg の中に疲れやストレスがたまるところが存在するということです。


疲れやストレスがたまるところというのは神経と血管とリンパと皮膚と筋肉と靭帯と希望と骨と中枢神経系と内臓しかありません。


この中で疲れやストレスがたまりやすいところと考えられるのは筋肉と中枢神経系と内臓になります。


中枢神経系も内臓の一部ですから多くの疲れやストレスというのは筋肉にもたまりながら内臓に溜まっていくということです。


しかし内臓と言っても病気というわけではありませんので何でもかんでも病気というのを関係づけることなくしっかりと説明を聞いて内臓に蓄積していく疲れやストレスということです。

疲れやストレスから肩こりに

ですから病院に行って検査をしても異常がない可能性もありますので何でもかんでも数値的な異常がでるのかと言うと病気になってしまった方が数値的な異常示し病院で治療を受けなければいけません。


当院で扱う内臓に蓄積してしまった疲れやストレスというのは病気と言ってるわけではありません。


しかし人の体には弱い部分とそうでもない部分というのが存在しています。
強い内臓というのはありませんのでそうでもないということです。
そうでもない内臓は肩こりになったりすることはありませんし先将来の問題につながることもありません。


しかし弱い内臓はそうはいきません。

北九州市で小倉南区などからカイロプラクティック徳力整体院。