生理痛を和らげる簡単体操5選|骨盤から整えてつらさを軽減!

この記事は約4分で読めます。

北九州小倉南区で生理痛を和らげるためには、体をゆるめて血流を促し、骨盤まわりの緊張を緩和するような運動や体操が効果的です。

【北九州市小倉南区の徳力整体院】生理の時の苦痛が楽になった
【北九州市小倉南区の徳力整体院】生理の時の苦痛が楽になった

以下におすすめの運動や体操を紹介します。

🌿 生理痛を和らげる運動・体操5選

生理痛を和らげるなら、体の崩れ、体の歪みを整えていくことが優先です。

しかし、多くの方法は、そんなことは知りません。

1. 骨盤ゆらし体操

【効果】骨盤内の血流を促進し、子宮まわりの緊張をゆるめます。

方法:

  • 仰向けに寝て、膝を立てる
  • 両膝を左右に小さくゆらす(ゆっくり呼吸しながら)
  • 1〜2分行う

2. 猫のポーズ(ヨガ)

【効果】背中・骨盤の緊張を緩和し、腹部の血流を促します。

方法:

  • 四つ這いになる
  • 息を吐きながら背中を丸めて目線をおへそへ
  • 息を吸いながら背中を反らせて顔を上げる
  • 5〜10回ゆっくり繰り返す

3. 骨盤まわし体操(立位)

【効果】骨盤内のうっ血や冷えを改善

方法:

  • 足を肩幅に開いて立つ
  • 両手を腰にあて、骨盤をゆっくり大きく回す(右回し10回、左回し10回)
  • 呼吸を止めずに行う

4. お尻ほぐしストレッチ

【効果】骨盤周辺の筋肉を緩めて、生理痛の緩和に◎

方法:

  • 椅子や床に座る
  • 片足を反対の膝の上に乗せる(足首が膝に乗るように)
  • 背筋を伸ばして、上体を前に倒す(30秒×左右)

5. 足首回し体操

【効果】下半身の冷え・血流改善に

方法:

  • 椅子や床に座り、片足を浮かせて足首を大きく回す
  • 内回し・外回し各10回
  • 反対の足も同様に

💡ポイント

  • 痛みがひどいときは無理せず休むことが大切です。
  • 深い呼吸を意識すると、副交感神経が優位になって痛みの緩和につながります。
  • 体が冷えないように温めながら行うと効果アップ!

徳力整体院の生理痛の施術は

徳力整体院では30年の経験がある院長である私が担当していきますが、生理痛を起こすのは、主な原因は二つです。

一つは生理痛になりやすい体質を変えることですが、その前には、もう一つの大きな問題が立ちふさがります。

それは、普段の生活で大きくなる体の崩れ、体の歪みです。

生理痛と普段の生活

何気なく生活すると、何をしても、また何もしなくても疲れが生み出されます。

疲れは体にたまっていく現在進行形のときにしか感じることはできません。

もう体にたまってしまうと、疲れを感じることができなくなり、感じた疲れが解消できたと誰でも思ってしまいます。

しかし、解消したと思った疲れが、実は解消しきれないで体にたまっていっているとしたら???

100の疲れが生活で生み出されて、100の疲れ、全て解消すれば問題は起こりません。

つまり完全解消しないと、体の中に残る疲れが体の崩れ、体の歪みになります。

生活は毎日ですから、毎日の疲れがのこれば、山となる事もあります。

体の崩れ、体の歪みは

体の崩れ、体の歪みが起きると、ホルモンのバランスも崩れて、代謝も割りくなり、免疫力の低下が落ちて、神経の流れの低下、リンパ液の流れの低下、血液の流れの低下、内臓の働きの低下、筋肉の緊張が起きることやバランスの崩れ、骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレの全てが起こります。

体の崩れ、体の歪みとは、全体のことを言いますので、疲れがたまる事で起きるのは、部分的だけでは済みません。

無料相談のご案内
肩こりの原因が分からず悩んでいる方や、根本的に改善したい方は、ぜひ徳力整体院にご相談ください。
北九州市小倉南区・小倉北区で、30年の経験を活かした専門的な整体施術を提供しています。
肩こりに限らず、腰痛や姿勢矯正、小顔矯正などの施術も行っていますので、お気軽にお問合せください!

お問い合わせ方法
徳力整体院
予約制 電話:093-962-9133
所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
【※詳細はアクセスページで】https://xn--tqqu3fk6pnsfqv2e.com/
定期的なケアで、生理痛に困らない快適な毎日を目指しましょう!https://xn--dckburb3jta8kygnbz642e8hi9m8bi3qly1o.com/