肩こりを根本から解消する!整体的アプローチによる3つのオリジナル方法

この記事は約4分で読めます。

北九州小倉南区で整体の視点から「肩こりを根本から解消するための効果的なオリジナルの方法」をご紹介します。

【北九州市小倉南区の徳力整体院】肩が軽い~
【北九州市小倉南区の徳力整体院】肩が軽い~

これは単に筋肉をほぐすのではなく、「原因」にアプローチする方法です。

【オリジナル肩こり解消法】

〜流れを整え、こりを根本から手放す3ステップ〜

① 骨盤・足元から姿勢を整える「体の土台調整」

✔ ポイント:肩だけ見てもダメ!足元から見る

肩こりの多くは「体の重心のズレ」から来ています。

土台が崩れると背骨が傾き、肩周りに無理な緊張が走ります。

✅ 肩こりの解消方法:

  • 壁立ちチェック:壁にかかと・お尻・背中・頭をつけて立ちます。
    → 頭がつかない、腰が反りすぎる人は姿勢の崩れアリ。
  • 足裏ほぐし(1分):ゴルフボールなどで足裏を転がす。
    → 体のバランスが整いやすくなります。

② 肩甲骨をゆるめる「ゆらし体操」

✔ ポイント:力を抜いて“ゆらす”がコツ

肩をギュッと上げると逆にこりやすくなります。力を抜いてゆらすことで、筋肉がゆるみ血流が回復します。

✅ 肩こり解消方法(朝・夜に1分ずつ)

  1. 両手をだらんと下げて、肩をゆっくり後ろに10回まわす
  2. 次に、前にも10回まわす
  3. 最後に肩をすとんと落として、深呼吸を3回

③ 呼吸と連動させた「肋骨ほぐし」

✔ ポイント:呼吸の浅さ=肩こりの原因!

現代人は猫背やストレスで呼吸が浅くなりがち。

肩で呼吸してしまうと、肩が緊張し続けてしまいます。

✅ 肩こり方法(寝る前がおすすめ)

  • 仰向けで寝て、両手を肋骨の横に添える
  • 鼻からゆっくり吸って、肋骨が横に広がるのを感じる
  • ゆっくり口から吐いて、肋骨が締まっていくのを感じる
    → これを5呼吸ほど繰り返すことで、肋骨の柔軟性と深い呼吸が得られます

▼さらに効果を上げるポイント

  • 長時間同じ姿勢にならない(30分に一度は姿勢を変える)
  • スマホを見るときは目線の高さを意識する
  • 枕の高さや寝具の見直しも効果的

徳力整体院の肩こりの施術

徳力整体院では肩こりを楽にするためには、筋肉から揉んでいく方法をしていますが、肩こりと言うのは筋肉だけで終わる事はないと考えています。

その理由は、普通であれば腹筋をしても2 、3日で筋肉痛は解消しますし、ジョギングや歩くことをしても、2、 3日で筋肉痛は解消するはずですが、どうして肩と筋肉だけはコリとして残るのでしょうか?

第一に意味不明な言葉となっている肩こりの凝りと言うのはどういう現象のことを言うのか?

筋肉がコリコリするから、肩こりという言葉とつながっていると思われるんですが、コリコリするときには筋肉が硬くなっている現象だと思いますので、硬くなるためには、血行が停滞している現象のことです。

では、どうして筋肉の部分だけ血行が停滞して悪くなるのか。

血行が停滞して悪くなると、老廃物が多く溜まる現象が起きてしまいますので、浮腫を起こりやすくなります。

つまり肩こりの凝りと言うのは筋肉疲労のことを言うんです。

自力で普通であれば筋肉疲労を減らすことができなければいけない現象なのに、それを減らすことができないことが起きているのが肩こりとして起きています。

という事は、いくら表面上の肩の部分の筋肉だけを揉んで肩こりを楽にしても、他の部分を残していると繰り返しやすく、戻りやすく、また肩こりが楽な時も水面下で、他のものは進行していることもあると言うことです。

✴︎

北九州市小倉南区で肩こりを解消して、30年の徳力整体院です。

お問い合わせ方法
徳力整体院
予約制 電話:093-962-9133
所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
【※詳細はアクセスページで】https://xn--dckburb3jta8kygnbz642e8hi9m8bi3qly1o.com/
定期的なケアで、肩こりに悩まない快適な毎日を目指しましょう!https://xn--tqqu3fk6pnsfqv2e.com/