肩こりを根本から解消する!30年の実績を持つ整体院のアプローチ

この記事は約4分で読めます。

北九州市小倉南区で当院では肩こりを楽にすること、肩こりを解消するためには様々な方法があると思いますが、当院では肩こりの原因を見つけ出すことからしています。

電器や機械を使わない、筋肉だけを揉むマッサージではない徳力整体院
電器や機械を使わない、筋肉だけを揉むマッサージではない徳力整体院

肩こりの原因を見つけ出す

コリの原因を見つけ出すためにも、肩こりが、どうして、どこから起きているのか、わからなければ原因を見つけ出すことは不可能です。

肩こりと言うと触って固くなっていれば、「筋肉が張っていますね」とか、「筋肉が硬直していますね」とか言われますが、それは触った実感であり、検査をして調べている訳ではありません。

肩こりを感じている部分を目で見ても、手で触っても分かるのは限界があります。

触診しても筋肉のコリは?

目で見ても、手で触っても肩こりの筋肉が、どうしてコリを起こしたり緊張しているのか?………と言うことは専門家の先生でもわかりません。

なので、普通は、検査することもなく、低周波に代表される電器をかけたり、筋肉を揉んでしまうマッサージをしていくことで多くの肩こりは楽になったり、解消していきます。

しかし、原因を見つけ出す事もなく、楽にしている施術ばかりしていると、コリの原因もいつかは表面上に出てしまい、悪化させたり、慢性化させたり、違う形として表に出ることがあります。

  • コリの原因が、どこになるのか?
  • コリの原因は、何なのか?

肩こりだって、原因があるはずです

体と言うのは、どこに痛みやコリが起きても、どこかに問題がある時にしか異常は感じないはずです。

一瞬でも痛みやコリを感じたら、もう、何かの問題が体に起きている時です。

僧帽筋のコリは

肩こりを感じる筋肉は、僧帽筋と言う筋肉が主体となります。

筋肉のコリが肩こり
筋肉のコリが肩こり

肩こりは左側の筋肉である僧帽筋が関係してコリを起こしますが、この僧帽筋は上部、中部、下部と別れますので、特にコリを感じやすい筋肉は上部僧帽筋になります。

上部僧帽筋がコリを起こす為には、何が起きているのか?

何もなくて、筋肉のコリが起きることはありません。

上部僧帽筋がコリを起こすのは?

上部僧帽筋がコリを起こすのは、働きが悪くなって筋肉の緊張が起きて固くなっているからです。

働きが悪くなると筋肉のコリも解消することができなくなり、筋肉への酸素の含有量を減らし、血流の停滞などが起き、老廃物がたまっていきます。

これがコリの状態で起きている訳ですが、筋肉が緊張したり、硬くなることが起きるのは、どうしてなのか?

何も原因がなくて筋肉のコリが起きることはありません。

では、どうして筋肉のコリが起きるのか?

肩の筋肉は使用頻度が高い

確かに肩の筋肉は、人においては使うことが多々あるため、筋肉のコリが溜まりやすいと言えるでしょう。

しかし、それも普通であれば筋肉のコリは自力である程度は減らすこと、つまり解消することができるはずです。

自力で筋肉のコリを解消する力のことを自然治癒能力と言います。

つまりは、それが正常に働いていないと言うことになります。

リンパでも、流れていないと血液では回収できない老廃物を流すことをする絵訳ですから、働きになります。

働きが悪くなっている原因

働くが悪くなる時は、肩の筋肉だけで悪くなることはありません。

筋肉のコリが自力で取れるくらいになっていれば、問題は無いはずです。

と言うことは、全体の問題として考えた方が良いと言うことになりますが、まずは筋肉のコリから解消を図る必要がありますので、筋肉から揉んでいきます。

筋肉を解消する手段として一番は揉むことです。

筋肉を揉むことで刺激が加わり、気持ち良さもありますし、癒しにもなります。

しかし筋肉だけでは肩こりは、起きていませんので、関係するのは骨格です。

筋肉から始めて骨格の問題を解消すること

筋肉の解消が終えたあとは、骨格の問題もあります。

これはマッサージでhしていません。

整体の技術でのみ、骨格の異常を見つけ出す事ができます。

当院では骨格の異常を見つけ出して整えることもしていますが、骨格の異常が起きるのは中からの問題があるからです。

と言うことは骨格の異常を整えれば良いだけではありません。

北九州市小倉南区守恒・徳力・志井地区から人気の肩こりを解消するための整体をしています。