肩こりを解消するために地元である小倉南区で30年の経験がある徳力整体院。
当院では肩こりの症状が起きる原因や、自力で筋肉のコリを解消することができなかった体に注目して施術していきます。
多くの肩こりの施術は、ほとんどの場合、検査することなく筋肉を揉み始めたり、マッサージしたり、湿布を貼ったり、サプリメントを飲んだり、電器をかけたりすることで楽になって治ったと思うでしょうが、当院の院長である私が検査をしてみると筋肉の解消も完全ではないし、他の要因が残ったままになっています。
肩こりを検査すること
肩こりと言っても筋肉だと考える専門家のプロの先生も多くいますから、肩の部分をマッサージしたり、電器をかけたりすることが普通です。
しかし多くの場合、検査をすることもなく揉み始めたり、電器をかけたりしています。
その理由は検査なんかしなくたって揉んだり、マッサージしたり、電器をかければ楽になるからです。
楽になる理由は、刺激により圧力が下がるからです。
痛みやコリなどの症状がある部分は圧力が高くなっていますので、それを下げることができれば楽になりますが、筋肉を楽にしただけであり、原因は除かれていません。
原因を見つけるためにも検査することが大切です。

当院とは考えが違う一般的な肩こりの解消法ですが………
肩こりを解消するためには、原因にアプローチすることが重要です。小倉南区に住んでいる方で肩こりに悩んでいる場合、以下の方法を試してみてはいかがでしょうか?
1. 姿勢を改善する
- 長時間のデスクワークやスマートフォンの使用で、猫背や頭が前に出る姿勢が肩こりの原因になりやすいです。
- 背中を伸ばし、耳のラインと肩を揃える姿勢を意識しましょう。
- 姿勢矯正用のストレッチや運動を取り入れると効果的です。
2. 定期的なストレッチと運動
- 肩や首周りの筋肉をほぐすストレッチを毎日行いましょう。
- 肩甲骨周りを動かす体操(肩回しや肩甲骨ストレッチ)は血行促進に役立ちます。
- 軽いウォーキングやヨガも全身の血流を良くするのに効果的です。
3. 血行を良くする
- 温める:シャワーよりもお風呂に浸かる習慣をつけ、肩周りをしっかり温めます。
- 軽いマッサージ:自分で揉む場合は、強く押しすぎないよう注意してください。
4. 根本的な原因にアプローチする
- 肩こりは体の歪みや崩れが原因となることが多いです。徳力整体院では、丁寧な検査で原因を特定し、筋肉や骨格を整える施術を行っています。
- 電気治療やボキボキする施術を行わず、身体に優しい方法で肩こりを緩和できます。
5. 生活習慣を見直す
- 長時間同じ姿勢を避け、こまめに体を動かすようにしましょう。
- ストレスも肩こりの原因になります。リラックスする時間を設けることも大切です。
もし肩こりが慢性化している場合や、生活改善だけでは効果が出ない場合は、専門家の助けを借りるのが良いでしょう。
小倉南区の徳力整体院では肩こりの原因を丁寧に検査し、一人ひとりに合った施術を提供しています。ぜひご相談ください!

当院では小倉南区にありますが、交通に便利なので近隣の方も増えています。