北九州市小倉南区で肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘から回復する場合も、良くなることも、楽になることも、その人の体の状態によります。
どんな施術をしても、回復しにくい人もあれば、ひどい症状でも急速に良くなる人もいます。
その違いは体の状態にあります。
また、最近、痛みやコリを起こした人でも、痛みやコリを感じたのが最近であって、かなり前から悪かったと言う場合もあり、それを感じていない方もいます。
肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘が起きる時には
肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘が起きるのは、筋肉だけで起きる事はありませんが、マッサージをしたり、電器をかけると刺激になり、痛みやコリが緩和する、和らぐことが多々あります。
しかし、緩和しても、和らいでも、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘を起こした原因である体の崩れ、体の歪みは残っています。
体の崩れ、体の歪みとは
体の崩れ、体の歪みが起きる事は、特別なことが必要な訳ではなく、普段の生活、仕事することや、体を動かすあらゆることで、常に新しく生み出される疲れが原因で起こります。
疲れが生み出されても、その日のうちに全て解消できれば問題は起こりません。
疲れがたまって増えてくると体にとってはストレスになり、体の崩れ、体の歪みを起こすと………
- 解消しきれない疲れが日々増えていくと、自然と体は働きを落としていき、血液やリンパ液の停滞気味になり、神経も正常に働くことができなくなります。
- 大切な脳脊髄液の生産、還流が停滞します
- さらに筋肉のバランスも悪くなり、筋肉の緊張や、筋肉のコリを自力で解消することができなくなります。
- さらに内臓の働きも病気じゃない状態で落ちていきます。
- さらに、骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレも起こります。
簡単に説明しても、これだけのことが起こります。
肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘が起きている時は、体の崩れ、体の歪みから起こりますが、体の崩れ、体の歪みは全身の問題になりますが、感じるのは部分的です。
特に長く悪い方は、色々なこじらせをしている場合が多くあり、良くなるまで回数を要します。
睡眠 = 脳の状態
また睡眠の場合も多くの方が気が付いていませんが、眠りが浅い、夢ばかり見ている、夜中に何回か目を覚ますなどの方は、脳にストレスを抱えやすく、脳疲労が強く反応しますので、回復が遅れる場合もあり、安定しにく方もいます。
最近は多くの方が寝ていると思っている方も、寝ている間に脳から休養を取っていない状態のため、脳が非常に弱っています。
そのため、自分でも気が付かないくらい体もボロボロ状態の方もいます。
こんな方を回復させるのは、簡単ではありません。
安定させるためにも、脳を元気にする事ですが、その前には体の崩れ、体の歪みを整える必要があります。
北九州市小倉南区で整体で肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘を楽にする