もう悩まない!腰痛解消のためのステップバイステップガイド

この記事は約5分で読めます。

北九州小倉南区腰痛の一般的な解消法と徳力整体院の独自の施術の特徴について。

腰痛は単一の病名ではなく、腰部に現れる「痛み」という症状であることが重要です。

この痛みは腰自体に問題がある場合もあれば、職業、生活習慣、ストレスなど、複数の要因が絡み合っている場合もあります。_

原因を特定できる「特異的腰痛」(全腰痛の約15%)と、原因が特定できない「非特異的腰痛」(約85%)に大きく分けられます。

一般的な腰痛、腰の痛みの解消法は

非特異的腰痛:多くの場合、普段の姿勢や生活習慣に関連していると考えられますが、明確な骨や関節の病変、神経症状などは認められません。

具体的には、長時間同じ姿勢(座り仕事や立ち仕事)、運動不足による筋肉の衰えが挙げられます。

座っている時の腰への負担は大きく、特に猫背や前かがみは筋肉や靭帯へのストレスを増大させるため、痛みの原因になりやすいです。

長時間同じ姿勢を続けることで、腸腰筋が縮こまり、腰痛を引き起こす可能性も指摘されています。_

特異的腰痛:明確な病名がつけられ、具体的な原因が特定できる腰痛を指します。

代表的な疾患には、椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、骨粗鬆症などがあります。

これらの疾患では、背骨の神経が圧迫され、痛みやしびれ、筋力低下などを引き起こします。

椎間板ヘルニアは椎間板の一部が飛び出し、神経を圧迫する状態です。

腰部脊柱管狭窄症は加齢による椎骨や椎間板の変性によって脊柱管が狭くなり、神経が圧迫される状態です。

骨粗鬆症では、骨密度が減少して圧迫骨折を起こしやすく、神経を圧迫して痛みを引き起こす可能性があります。

また、筋筋膜性腰痛症は、腰の筋肉や筋膜への負担が原因で起こる痛みに該当します。

負担が慢性化すると筋肉の緊張が強まり、持続的な痛みに繋がることがあります。_

腰痛の対応策

危険度の確認:症状によってはすぐに医療機関を受診する必要があります。

例えば、発熱、体重減少、胸痛、特定の病気の既往歴がある場合、20歳未満または55歳以上の発症年齢など「Red flags」(危険信号)に該当すれば、専門医の診察が必要になります。

また、痛みが2週間以上続く場合や悪化している場合、繰り返す場合は他の病気が原因の可能性があります。

整形外科的要因への対処: 多くの腰痛は適切な対処によって予防または軽減できます。

普段の姿勢や運動

正しい姿勢(座り方、立ち方)、定期的な運動(筋トレ、ストレッチ)、適切な休息が重要です。

体幹トレーニング、特にインナーマッスル(腹横筋など)の強化は姿勢の改善や腰椎の支持に役立ち、腰痛の緩和につながることが期待できます。

プランクやドローインなどのエクササイズが有効です

ストレッチは凝り固まった筋肉をほぐし、柔軟性を高めます。_ 充分な睡眠も不可欠です。

骨盤の歪み:骨盤の歪みも腰痛に関連することがあり、骨盤調整が有効な場合があります。

後傾タイプの歪みは座り姿勢、前かがみ時に痛みが起こりやすく、前傾タイプの歪みは立ち姿勢、椅子からの立ち上がりで痛みが起こりやすい傾向があります。

生活習慣の改善: 食生活の改善(筋肉生成のタンパク質や骨密度向上に役立つカルシウムなど)も筋肉や筋膜、骨を健康に保つ上で重要です。

また、デスクワークなどの場合は、30分に一度は立ち上がり、腰の筋肉の緊張をリセットする必要があります。

痛み以外の症状:発熱や体重減少などの症状は、腰痛以外の病気を示唆する場合があります。

腰痛とともにこうした症状が出ている場合は、注意が必要です。

医師への相談:腰痛が強い場合、または自己ケアで改善しない場合は、医学的なアドバイスを求めることが大切です。

医師は、問診や身体検査、レントゲン、MRI、CTなどの画像検査を行います。

これにより原因を特定し、適切な治療法を選択できます。

治療方法には投薬、注射、理学療法(リハビリ)、装具療法などが挙げられます。

場合によっては、レーザー治療(椎間板ヘルニアなどに対応)も選択肢になります。_

注意:上記情報は一般的な情報であり、個々の状況や症状に必ずしも当てはまるわけではありません。

具体的な治療方針やセルフケア方法は、医療専門家の指示に従ってください。 この情報は2025年6月26日現在の情報に基づいています。

以下に、徳力整体院の腰痛解消策について、院の特長を踏まえてご紹介します。


徳力整体院の腰痛の解消策

北九州市小倉南区・小倉北区で30年以上の実績を持つ徳力整体院では、「その場しのぎ」ではない根本改善を目指した腰痛の解消法を行っています。

✅ 特長1:検査を重視し、原因を見極める

腰が痛い=腰が悪いとは限りません。
徳力整体院では、全身のバランス・姿勢・骨盤の歪みなどを丁寧に検査し、腰痛の本当の原因を特定します。原因が分かることで、無駄のない施術が可能になります。

✅ 特長2:電器・強揉み・ボキボキは行いません

当院では、以下のような施術は行っていません。

  • 電気機器に頼る治療
  • 筋肉だけをグイグイ揉むマッサージ
  • 危険な「ボキボキ系」矯正

そのかわりに、体の流れ・重心・動きのクセを整える独自の整体法で、負担をかけずに腰痛をやわらげていきます。

✅ 特長3:全身の歪みを整え、負担のかからない身体へ

腰だけでなく、「骨盤・背骨・脚・肩・首」など全身を調整することで、体全体のバランスを整えます。結果的に、腰への負担が減り、自然と痛みが起こらない身体になっていきます。


こんな方におすすめです

  • 朝起きると腰が重い
  • 立ちっぱなし・座りっぱなしで痛む
  • 整骨院・マッサージに通ってもすぐ戻る
  • レントゲンでは「異常なし」と言われたが痛みが続く

まとめ

徳力整体院では、「腰だけを見る」のではなく、「全体の流れと原因から整える」ことを大切にしています。

そのため、どこに行っても良くならなかった方が改善されるケースも多数あります。


お問い合わせ方法
徳力整体院
予約制 電話:093-962-9133
所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
【※詳細はアクセスページで】
定期的なケアで、腰痛、腰の痛みに悩まない快適な毎日を目指しましょう!