北九州市小倉南区の徳力整体院の骨盤矯正は、整えることで小尻にしていく事ができる骨盤矯正をしています。
当院ではボキボキしたりすることなく、また、電器や機械を使うこともなく、服は、そのままで骨盤矯正を受けることができます。
ビフォアーアフターで比べる
徳力整体院の骨盤矯正の基本は、施術に入る前と、あとで比べることを基本としていることです。
しかし、スタッフがメジャーで計測することはありません。
そのため、受けている本人が骨盤を触ってわかるようにしているのが特徴です。
まずは骨盤の、どの部位を触るのか?
それは下のイラストを参考にして下さい。

この位置の骨盤を触って、覚えておくことができると、変化がわかります。
つまり、この骨盤の横幅が少し小さくなることが起きれば、それだけ小尻になっていると言うことです。
一回目から小尻になる事ができると思いますが、それだけでは維持する事も持続性もありません。
その理由は、体の崩れ、体の歪みが維持することや持続性には関係しているからです。
ほとんどの方の体は、程度は違いますが、体は完璧に整っている方はいません。
その訳は………
普段の生活で、仕事することで、また、体を動かすことで、常に生み出される疲れがあり、その疲れは体の中にたまりますが、たまった疲れを全部、減らす事ができているのか?………
また体を回復させる眠りができていないと、疲れに変換されます。
骨盤矯正によって骨盤が小さくなり、小尻になるか、また、自分でできる方法はあるか、というご質問ですね。 いくつかのソースや情報を総合して回答します。
骨盤矯正がヒップアップや小尻効果に繋がるとの報告はありますが、骨盤自体が物理的に小さくなる訳ではありません。
むしろ、歪んで広がっていた骨盤が本来の位置に戻ることによって、お尻の位置が高くなり、横広だったお尻が小さく、より丸い形になる、というのがより正確な表現です。
いわば、本来のお尻の形を取り戻す、というイメージです。
効果には個人差があり、必ずしも全員が同じ結果を得られる訳ではありません。
骨盤が「開いている」と表現される場合、実際には単に開いているだけでなく、骨盤の下部が恥骨の前方に突き出し、上部が後ろに倒れるように傾いている状態が多いです。
この傾きによって、骨盤の下部が末広がりになり、大転子(太ももの付け根)も横に広がります。
その結果、「デカ垂れ尻」「太ももパンパン」となることがあるのです。
骨盤ベルトなどの矯正によって、末広がりの骨盤を締め、正しい位置に戻すことで、お尻の筋肉が使いやすくなり、ヒップアップや小尻、太ももの細さが期待できます。
骨盤の位置が改善されると、筋肉が鍛えやすくなり、代謝も向上する可能性があり、脂肪減少にも繋がりうるためです。
また、股関節の位置も改善し、脚がまっすぐになる効果も期待できます。
自分でできる骨盤矯正のための方法としては、以下のものがあります。
姿勢の改善: 立ち姿、座り方、歩き方の改善は骨盤の歪みに大きく影響します。
正しい姿勢を意識し、背筋を伸ばし、肩甲骨を寄せるように心がけましょう。
座るときには、深く腰掛け、膝を90度に曲げること、足を組まないことが重要です。
歩き方は、かかとから着地し、つま先で蹴り上げるようにしましょう。
常に顎を引いて胸を張り、お腹に力を入れ、背筋を伸ばすことも重要です 足を引きずったり、大股で歩かないなども骨盤の歪みに繋がるため気をつけましょう。
骨盤矯正とストレッチ
ストレッチ: 骨盤周りの筋肉を柔軟にするストレッチは効果的です。
動画サイトなどでも様々なストレッチが紹介されているので、自分の身体の状況に合わせて適切なものを選びましょう。
特に骨盤底筋、多裂筋、腹横筋といったインナーマッスルを鍛えることで、骨盤を安定させることができます。
腸腰筋のストレッチ、お尻の筋肉(大臀筋)と裏もも(ハムストリングス)を鍛える運動 なども有効です。
また、30秒間のストレッチでも骨盤の歪みの緩和に効果が期待できます。
10分程度の骨盤調整ストレッチも効果的です。
筋トレ: お尻の筋肉(大臀筋、中臀筋、小臀筋)を鍛える筋トレも重要です 。
ヒップブリッジやクラムシェル、ヒップアブダクションなどのエクササイズが効果的です。
筋トレは、大きな筋肉だけでなく、小さな筋肉も鍛えることが大切です。
骨盤矯正グッズ: 骨盤ベルトや骨盤矯正ショーツは、骨盤を正しい位置にサポートし、姿勢の改善や筋肉への負担軽減に役立つ可能性があります。
ただし、これらは補助的なものであり、根本的な解決策ではありません。
骨盤矯正による効果は一時的なものではなく、継続的なケアが必要です。
姿勢や筋力維持のため、ヨガやピラティス、マシントレーニングなども効果的です。
また、骨盤の歪みは、姿勢の悪さや筋力低下、日常生活の癖などが積み重なって生じることも多いため、生活習慣の見直しも重要です。
重要なのは、 骨盤矯正は「骨盤を小さくする」ことではなく、「骨盤の歪みを改善し、姿勢と筋肉のバランスを整えて、結果として見た目の変化を得る」ことだと理解することです。
専門家の指導を得ることも考慮に値します。
医師や理学療法士、整体師などの専門家に相談し、個々の状況に合った適切な方法をアドバイスしてもらうのが望ましいでしょう。
どのような方法であれ、安全に十分注意し、無理のない範囲で行いましょう。
お問い合わせ方法
予約制 電話:093-962-9133
所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
詳細はアクセスページで
定期的なケアで、骨盤矯正で小尻になれるから快適な毎日を目指しましょう!