肩こりを自分で解消する方法、そして専門家による施術で解消する方法について
I. 自分でできる肩こり解消法:セルフケア
肩や首の筋肉のストレッチ: 肩甲骨周りの筋肉(肩甲挙筋、菱形筋)のストレッチが効果的です。
肩甲骨を肋骨から剥がすイメージで動かすストレッチや、腕を伸ばして肩を回す運動、首を左右に回す運動が挙げられます。
背骨を動かすことによる、自律神経の調整と血流促進も効果的です。
腕の付け根から肋骨の間のストレッチも肩甲骨の動きを改善し、肩こりを解消します。
さらに、正しい姿勢を維持することも重要です。猫背や反り腰は肩や首への負担を増大させるので、外くるぶしから耳までのラインが一直線になるよう意識しましょう。
肩や耳を近づけるように肩をすぼめ、息を吐きながらストンと下ろす、という簡単な体操も有効です 。
温熱療法: 温湿布、温めたタオル、湯船につかることなど、肩を温めることで血行が促進され、筋肉の緊張が緩和されます。
ホットパックや蒸しタオル、カイロなども有効です。
冷えは筋肉の収縮、血行悪化につながりやすいので注意が必要です。
筋膜マッサージ: 肩甲骨の動きを促進し、滞った血液やリンパの流れを改善することで、疲労の蓄積を防ぎます。骨と骨の間隔を広げることで筋肉への負担を軽減し、凝りを防ぎます。
マッサージは、僧帽筋(首から肩、背中にかけての広い筋肉)を重点的に行うと効果があります。
ただし、肩甲骨近傍の筋肉は深いため、セルフマッサージでは届かない場合もあります。
呼吸法: 深呼吸をすることによって、リラックス効果が得られ、ストレスや緊張からくる肩こりを軽減することができます。
背筋を伸ばして、鼻から息を吸い込み、ゆっくりと口から息を吐き出すことを意識しましょう。
有酸素運動: ウォーキングやジョギング、サイクリングなど、持続的な有酸素運動は全身の血行を改善し、筋肉の緊張を和らげます。
ツボ押し: 肩こりに効果的なツボ(例:肩井、肩中兪)を刺激することで、血行促進、筋肉の緊張緩和が期待できます。
定期的な運動: 適切な運動は筋力維持、姿勢改善、血行促進に役立ち、肩こりを予防・改善できます。
運動不足は筋肉の衰え、姿勢の悪化、血行不良につながるため避けましょう。
II. 専門家による肩こり解消法
マッサージ療法: 専門のマッサージによる血行促進、筋肉の緊張緩和は、肩こりの痛みを軽減、抑制する効果が期待できます。
トリガーポイント(強い痛みを発する点)への刺激も有効な手段です。
しかし、一時的な効果にとどまることもあり、根本的な改善には至らない可能性があります。
鍼灸: 鍼灸治療では筋肉を緩め、血行を促進する効果が期待できます。
整体: 整体では姿勢の歪みを矯正したり、筋肉の緊張を取り除いて血行を改善することも可能です。
整骨院: 姿勢改善の指導や、より専門的なストレッチの指導を受けることができます。
セルフケアだけでは改善しない場合に有効な手段です。
医師の診察: 特にひどい肩こりの場合、または症状が改善しない場合は、整形外科を受診することをお勧めします。
肩こりは深刻な病気が隠れている場合もあるため、専門医による診断が必要となることがあります。
処方薬 (例、湿布薬や消炎剤) も痛みの軽減に役立ちます が、薬だけに頼るのではなく、上記のセルフケアや専門家の施術と併用するべきです。
注意: 本情報は参考情報であり、医学的アドバイスではありません。
肩こりの症状が続く場合、または痛みがある場合は、医師または他の医療専門家に相談してください。
肩こりマッサージ
以下は「肩こりマッサージ」の一般的な説明です。
肩こりマッサージとは?
肩こりマッサージは、肩周辺の筋肉の緊張をほぐし、血行を促進することで、つらい肩こりの症状をやわらげる施術です。
長時間のデスクワーク、スマートフォンの使用、姿勢の悪さ、ストレスなどが原因で固くなった筋肉にアプローチし、痛みやだるさ、重さを軽減します。
こんな方におすすめです
- 肩が重くてだるい
- デスクワークで肩や首がガチガチ
- 頭痛や目の疲れが肩こりと一緒に出る
- マッサージを受けてもすぐ戻る
- 根本的に肩こりを改善したい
一般的な施術内容
- 肩・首・背中・肩甲骨まわりの筋肉を丁寧にほぐします
- 血流を促し、コリの原因となる老廃物の排出を助けます
- 手技を中心に、痛みの少ないやさしい圧で行います
徳力整体院の肩こり解消法
徳力整体院では電器や機械を使うことなく、手の技術で検査したり、表面上だけではなく、根本の原因を見つけ出すことをして肩こりを解消することをしています。
徳力整体院の肩こり施術
当院の整体ではボキボキする事もなく、痛い矯正ではなく、以前はやっていた電器や機械をかけることなく手の技術で体の働きを良くすることを目的で整えていきます。
~その場しのぎではなく、根本からやわらげる整体~
「マッサージしてもすぐ戻る」「押されているときは気持ちいいけど、効果が長続きしない」――
そんなお悩みを抱えていませんか?
徳力整体院では、ただ筋肉をもみほぐすだけのマッサージは行いません。
ボキボキしたり強く押したりすることなく、体の歪みやバランスの崩れを整え、肩こりの根本原因にアプローチします。
当院の肩こり整体の特徴
- ボキボキしない・強く押さない安心のソフトな施術
- 筋肉だけでなく、姿勢・骨格・内臓のバランスまで検査して根本原因を見極めます
- 電器や機械は使わず、体に負担の少ない手技で自然な改善を目指します
- 肩だけでなく、全身のつながりを重視した施術で、再発しにくい体づくりをサポート
こんな肩こりでお悩みの方へ
- 長時間のデスクワークで首や肩が重い
- 頭痛や吐き気を伴うほどのつらい肩こり
- 姿勢の悪さからくる慢性的なコリ
- 整体やマッサージに行っても改善しない
肩こりは、「ただの疲れ」と思って放っておくと、体の不調、頭痛・自律神経の乱れ・不眠などの症状にもつながることがあります。
徳力整体院では、30年以上の経験をもとに、ひとりひとりの状態に合わせた最適な施術をご提供しています。
お問い合わせ方法
徳力整体院
予約制 電話:093-962-9133
所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
【※詳細はアクセスページで】
定期的なケアで、肩こりのない快適な毎日を目指しましょう!