北九州市小倉南区で肩こりを解消するためのストレッチには、首や肩まわりの筋肉の緊張をゆるめ、血流を促す効果があります。

ここでは、自宅や仕事の合間でもできる効果的なストレッチ方法とその効果を紹介します。
【肩こり解消ストレッチの方法と効果】
電器をかける事でもなく、筋肉を揉むマッサージでもなく徳力整体院では、肩の筋肉を揉むことは持もちろんですが、働きや流れの低下の問題も考えながら肩こりを改善していきます。
◆ 1. 首の側面ストレッチ(僧帽筋・胸鎖乳突筋)
やり方:
- 背筋を伸ばして座る
- 右手を頭の左側に添える
- ゆっくり右側に倒して、首の左側を伸ばす
- 20秒ほどキープし、反対側も同様に行う
効果:
・首筋の緊張を緩めて血行促進
・デスクワークによる首の重だるさを軽減
◆ 2. 肩回しストレッチ(肩甲骨周り)
やり方:
- 両肩に指を乗せる
- 肘で大きな円を描くように、前から後ろへ10回回す
- 逆回しも10回行う
効果:
・肩甲骨まわりの筋肉をほぐし、可動域を広げる
・長時間の同じ姿勢で固まった肩をやわらげる
◆ 3. 胸を開くストレッチ(大胸筋)
やり方:
- 背筋を伸ばし、手を背中側で組む
- 胸を張るようにして腕を軽く後ろに引く
- 15〜20秒キープ
効果:
・巻き肩を改善し、姿勢を整える
・呼吸が深くなり、全身のリラックスにもつながる
◆ 4. 肩をすくめてストン(肩の力を抜く)
やり方:
- 肩をぐーっと耳に近づけるように持ち上げる
- 2〜3秒キープし、力を抜いて一気にストンと落とす
- 5〜10回繰り返す
効果:
・肩の緊張をリセットしやすくなる
・気軽にできてリフレッシュにも◎
【まとめ】
肩こりは、筋肉の緊張や血行不良、姿勢の歪みからくることが多く、ストレッチを取り入れることで改善が期待できます。
日常生活にこまめに取り入れることで、肩の軽さや動きやすさを実感できるでしょう。
徳力整体院の肩こり解消法は
徳力整体院では肩こりを楽にする時に、原因を考えるようにしています。
全部の症状には原因があるはずですから、その原因を見つけることもなく筋肉を揉んで楽にしても表面上だけの解消に過ぎません。
電器をかけても、筋肉を揉んでマッサージしても表面上だけの解消策です。
今まで30年以上、多くの方の肩こりを解消してきましたが、一人として筋肉だけの肩こりの方はいませんでした。
これは徳力整体院では検査することができますので、その判断になります。
肩こりの施術のパターン例
- まずは筋肉のコリから検査で確認して、筋肉をほぐしていくことをします。
- 筋肉が解消できたら、首の骨、胸の骨である背骨のチェックを行います。
- 首の骨、胸の骨の背骨の確認できた部分の矯正を行います。
- 次回に、初回で施術した部分の状態の確認です。
- 回復していない部分は再度、調整を行います。
- さらに全身を整えることや、骨盤の状態も肩こりに関係しますので、検査をします。
- もし骨盤に問題があれば、整えていくことや自律神経の働きも良くしなければなりません。
- 整えても整えただけであり、体は変わっていませんので、体を変える体質改善をしていきます。(体の状態が安定して良い状態であればですが)
- 次回も来院した時に安定していれば体質改善をさらに進めていく事ができます。
※
北九州市小倉南区の徳力整体院では、整体の技術で体を良くすることで肩こりを解消していきます。
お問い合わせ方法
徳力整体院
予約制 電話:093-962-9133
所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
【※詳細はアクセスページで】https://xn--tqqu3fk6pnsfqv2e.com/
定期的なケアで、肩こりに悩まない快適な毎日を目指しましょう!https://xn--dckburb3jta8kygnbz642e8hi9m8bi3qly1o.com/