腰痛の原因を徹底解説|徳力整体院が教える根本改善法

この記事は約9分で読めます。

腰痛腰の痛みを改善するなら根本の原因から解消する北九州小倉南区の徳力整体院。

腰痛や腰が痛くなる時は原因だと言われること

【腰痛を起こす切っ掛け】

  • 重たい物を持ったとき
  • 前かがみの姿勢を続けたとき
  • 靴下を履こうと前かがみになったとき
  • 車の運転で座った状態で腰痛
  • 階段を降りる時に腰が痛い
  • 中腰すりと腰が痛い
  • 掃除の姿勢で腰痛
  • 料理を作るときに腰が痛む
  • ジョッキング走ると腰が痛い
  • 足を組む座り方をしていると腰が痛む横すわりの座り方
  • 同じ姿勢を続けると腰が
  • 立ちっぱなし
  • デスクワークで腰が痛む
  • 合わない寝具
  • サッカーでキックした時
  • 野球でスィングしたとき
  • 野球でボールを投げようとしたとき

腰痛を起こす原因

腰痛を起こす原因は、大腰筋、腸骨筋のバランス、筋肉の収縮骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレの問題から。

骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレを起こした原因も存在します。

何も原因がなくて骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレを起こすことはありません。


腰痛の根本原因は「疲れの蓄積による体の崩れと歪み」

北九州市小倉南区の徳力整体院では、腰痛や腰が痛い症状を改善する際、まず最初に**“原因がどこにあるのか”を正確に見つける徹底した検査**を行っています。

腰痛は急に痛みが出るように感じても、実際には 普段の生活で生み出される疲れが、気づかない間に蓄積している状態 から始まります。

疲れが増えると、

  • 働きの低下
  • 血液の流れ・体液循環の低下
  • 筋肉の緊張の増加
  • 体のバランスの崩れ
    が起き、それが 体の歪み につながります。

この体の崩れや歪みが、

  • 骨盤の歪み
  • 骨盤の開き
  • 背骨のズレ

として表面化することで、日常的な動作が負担になり、ついに腰の痛みとして現れるのです。


腰痛はなぜ起きる?徳力整体院が見ている“本当の原因”とは

腰痛が起きるのは、日ごろの生活で、常に新しく生み出される疲れの蓄積に気が付かないで体の中にたまって起きたこと。

疲れの蓄積が増えたことをストレスがたまったと言い、疲れやストレスから体の崩れ、体の歪みが起きて拡大していく。

その結果、体のありとあらゆる働きの低下、血液、リンパ液、体液の流れが停滞して内臓の働き(病気ではありません)も低下する。

腰痛の原因① 普段の生活で増え続ける「疲れ」

疲れは毎日新しく生み出されます。
仕事・家事・育児・姿勢の癖・睡眠の質の低下など、さまざまな要因で体に負荷がかかっています。

特に現代は、

  • 長時間の座り姿勢
  • スマホ操作
  • 運動不足
  • 浅い呼吸
    などで身体の機能が落ちやすい生活習慣が増えています。

疲れが回復しないまま蓄積すると筋肉の働きが低下 → 緊張が抜けない → 体のバランスが崩れる
という悪循環が始まります。


腰痛の原因② 骨盤の歪み・開き、背骨のズレ

疲れの蓄積によって、体は正しく支えられなくなります。
その結果、骨盤や背骨の位置がズレはじめます。

骨盤の歪み・開きとは?

骨盤は全身を支える土台ですが、

  • 前傾または後傾
  • 左右どちらかへ傾く
  • 開いてしまう
    というズレが起きると、腰椎(腰の骨)に大きなストレスがかかります。

背骨のズレの影響

背骨が本来のS字カーブから外れると、

  • 腰椎の負担増大
  • 椎間板への圧迫
  • 神経周りの緊張
    を引き起こします。

その結果、前かがみや反る姿勢をすると腰痛を感じやすくなります。


腰痛の原因③ 大腰筋・腸骨筋のバランス低下

腰痛に深く関係する筋肉が、

  • 大腰筋(だいようきん)
  • 腸骨筋(ちょうこつきん)
    です。

この二つは姿勢を支える重要なインナーマッスルで、疲れが溜まると硬くなり、骨盤を前方に引っ張る力が強くなってしまいます。

特に、

  • 座りっぱなし
  • 前かがみの姿勢
  • スマホを見る姿勢
    が続くと大腰筋が緊張し、骨盤の歪みが悪化します。

徳力整体院では 大腰筋・腸骨筋の緊張バランスを検査で見極め、根本原因にアプローチ しています。


徳力整体院の腰痛改善アプローチとは?

徳力整体院ではボキボキしません。

電器かけたり電器任せの施術ではありません。

① 徹底した検査で「原因の場所」を特定

ただ痛い部分を揉むのではなくどこに本当の原因があるのかを見つける検査を最重視しています。

例:

  • 骨盤の動きの左右差
  • 大腰筋・腸骨筋の緊張度
  • 背骨の動き
  • 肋骨・肩甲骨の状態
  • 重心バランス
  • 歩行の癖

これらを丁寧にチェックし、痛みにつながる“鍵となる部分”を見つけます。


② 電気なし・揉まない・ボキボキしない安全な整体

徳力整体院では30年の経験を活かし筋肉を無理に揉まない・関節をボキボキ鳴らさない・電気を使わない独自の整体法で施術しています。

強い刺激でその場だけ良くなる施術ではなく体の歪みや働きの低下をやさしく整え、痛みの出にくい体へ導くことを重視。


③ 全身を整えることで腰の負担を軽減

腰が痛い時、腰だけが原因とは限りません。
むしろ、

  • 背中
  • 骨盤

  • など、他の部分の歪みや働きの低下が腰に負担をかけているケースが多いです。

そのため、徳力整体院では 全身の流れを整える整体 を行っています。


実際によくある腰痛のパターンと改善例

どうして腰痛が起きるのか?………と言う問題は、生活による、仕事することにより、運動や体操、ストレッチでも生み出される疲れが原因です。

しかし、疲れは生み出されて体にたまろうとしたときだけ感じますから、もう体にたまってしまうと感じなくなりわからなくなります。

このため、どんなに大量の疲れをため込んでも、人はあまり感じません。

しかし体は正直に疲れに反応して体の崩れ、体の歪みになります。

この体の崩れ、体の歪みが、筋肉の問題、骨格の骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレになり体を支えることができない姿勢をした時に痛みになります。

骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレや大腰筋、腸骨筋の問題を悪化させたものが椎間板ヘルニア、坐骨神経痛です。

パターン① 座りすぎにより腰が痛くなるタイプ

特徴:

  • 立ち上がる時に痛い
  • 長時間座ると腰が固まる
  • 前かがみで痛む

原因:大腰筋・腸骨筋の緊張と骨盤の後傾

改善ポイント:

  • 骨盤を正しい角度へ戻す
  • 大腰筋の緊張を解消
  • 呼吸と姿勢を整える

パターン② 朝起きたときの腰痛

特徴:

  • 朝だけ痛い
  • 寝返りがしにくい
  • 起き上がるまで時間がかかる

原因:睡眠中の体の回復力低下、筋肉の硬直

改善ポイント:

  • 背骨と肋骨の動き改善
  • 寝ている間の回復力向上
  • 全身の血流改善

パターン③ 前かがみで痛む腰痛

特徴:

  • 洗顔、荷物を持つと痛い
  • お辞儀ができない
  • 椎間板系の痛みが多い

原因:骨盤のズレ+大腰筋の過緊張

改善ポイント:

  • 骨盤の傾き補正
  • 前側の筋肉を緩める
  • 背骨の動きを取り戻す

よくある質問(Q&A)

徳力整体院へ寄せられる質疑応答

Q1. 腰痛はマッサージで治りますか?

軽い疲れなら一時的に楽になります。

しかし根本改善には、骨盤・大腰筋・背骨のズレなど原因部位の調整が不可欠です。


Q2. 腰が痛いときに温める?冷やす?

急激に痛めた場合 → 冷やす
慢性的な腰痛 → 温める場合が多い

ただし、痛みの種類によって異なるため、自己判断せずご相談ください。


Q3. ヘルニアや坐骨神経痛でも施術できますか?

はい、施術できます。
徳力整体院では無理な矯正を行わないため神経が過敏な状態でも安全に施術可能 です。


Q4. 何回くらいで良くなりますか?

症状の重さ・生活習慣・身体の状態によって違いますが、初回で変化を実感される方は多いです。


口コミ、感想

徳力整体院へ寄せられる感想、口コミ

腰痛で悩んでいたお客様の声

● 40代女性(長年の腰痛)

「立ち上がるたびに腰が痛く、仕事にも支障が出ていました。検査で原因を説明してもらえたのが安心でした。今は前かがみも楽にできるようになり、疲れにくくなりました。」

● 50代男性(デスクワーク)

「座ると痛くて仕事に集中できませんでしたが、骨盤と大腰筋が原因と言われてびっくり。施術後は腰が軽くて、歩きやすくなりました。」

● 30代女性(産後の腰痛)

「骨盤の開きが残っていたのが原因と言われ、施術してもらうと体がすごく楽に。日常の疲れが腰痛につながっていたことがよく分かりました。」


腰痛を繰り返さないための生活アドバイス

腰痛や腰が痛くなった時な、無理をせずに安静です。

患部が他とは違って温かいような感じがあれば、冷やして下さい。

痛みが起きて一日くらいは、温めるのは良くありません。

① 無理のない範囲で歩く

歩行は骨盤と背骨の自然な動きを取り戻す最高の運動です。


② 深い呼吸を意識する

浅い呼吸は大腰筋を緊張させます。
横隔膜を使う深い呼吸が効果的です。


③ 姿勢のクセに気づく

  • 足を組む
  • 片側に重心をかける
  • 前屈みでスマホを見る
    これらは腰痛の大きな原因です。

腰痛でお困りの方へ ― まずはご相談ください

腰痛は“腰が悪い”と決めつけてしまいがちですが実際には 全身の疲れ・歪み・働きの低下 が積み重なって起きています。

徳力整体院では、

  • 丁寧な検査
  • 痛くない整体
  • 体全体のバランス調整
    で腰痛の改善を目指します。

「どこへ行っても良くならない」そんな方ほどぜひ一度ご相談ください。

あなたの腰痛の原因を“本当に”見つけて、改善へ導きます。

https://xn--dckburb3jta8kygnbz642e8hi9m8bi3qly1o.com/
✅お問い合わせ方法
🔶徳力整体院
相談・予約制 📞電話:tel:093-962-9133
📍所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階

🕒 完全予約制/駐車場あり 3台共用(看板側に寄せて)

👉予約開始:8時から 施術開始:9時から(詳細はアクセスのページで)
https://xn--tqqu3fk6pnsfqv2e.com/

🔶対象エリア;小倉北区、小倉南区、八幡東区、八幡西区、門司区、若松区、行橋市、田川市、下関市などから主に来院されています。

https://seitai-kogao.com/定期的なケアで、痛みやコリ、体調の不調のない快適な毎日を目指しましょう!