北九州市小倉南区の徳力整体院では腰痛、腰の痛みを改善、解消、楽にする整体をしています。
腰痛や腰が痛くなるには、原因から改善することをしないと、筋肉を揉んだり、マッサージしたり、電器をかけて楽にしていると、骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレが残ったままになり、また骨格の問題残した裏の原因も残ります。
腰の痛み楽になったからと言って安心してはいられない状況に進行することもあります。
腰痛が起きるのは骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレも深く関係しますので、歪んだ期間が長いと靭帯が血行不足から硬くなることが起こります。
そうすると骨盤を整ても安定しません。
痛みだけを良くすれば良いと思う方の多くはマッサージ、電器で楽にしても、骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレを残したままです。
骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレは腰の痛みだけではなく、尿漏れ、便通、痔、膀胱炎、前立腺肥大などになりやすいからです。
北九州市小倉南区の徳力整体院が考える「腰痛・腰の痛み」の本当の原因と改善への道
人が腰痛を感じる時、必ずしも「突然痛くなった」「重いものを持ったから痛くなった」というような、はっきりとした理由があるとは限りません。
多くの方は「気が付いたら腰が痛い」「いつの間にか腰痛が慢性化した」という状態になっています。
しかし、この「いつの間にか」という部分こそが大きなポイントです。
腰痛や腰の痛みは 突然ではなく、日々の生活の積み重ねが原因 となって起きています。
北九州市小倉南区の徳力整体院では、腰痛の原因を 体の歪みや疲れの蓄積 から考え、根本の改善を目指した整体を行っています。
疲れは蓄積する。人は全ての疲れを自分で把握できない
疲れは生み出されて疲れた~と思っても、体の中にたまってしまえば感じなくなり、わからなくなります。
疲れが生まれる瞬間とは
生活の中で動く、仕事をする、家事をする、立つ、座る、歩く、階段を上る、スマホを見る、パソコン作業をする。
これらすべての行動で、体には常に「疲れ」が生み出されています。
疲れを感じる時とは
疲れが体に溜まろうとしている時、人は「疲れた」と感じます。
しかし、疲れが体に完全に溜まってしまった状態になると、人は逆に 疲れを感じにくくなります。
体は正直に反応する
本人が「疲れていない」と思っていても、
体は正直で、疲れの蓄積により 働きが低下し、流れが悪くなり、筋肉が硬くなり、関節の動きが悪くなり、姿勢が崩れていきます。
疲れによる働きの低下は「歪み」と「流れの悪さ」を生む
気が付かない疲れの蓄積が、徐々に体の崩れ、体の歪みを作り、骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレになりますが、多くの方は痛みが起きるまで気が付きません。
筋肉バランスの崩れ
疲れが蓄積すると、筋肉は柔軟性を失い固くなります。
筋肉が硬くなることで体を支える力が低下し、バランスが悪くなります。
自律神経の乱れ
体を動かす土台である 自律神経 にも影響が現れます。
眠りが浅い、気分が安定しない、代謝が悪い、体が重い、集中力が続かないなど。
骨盤や背骨のズレ
筋肉のバランスが崩れることで骨盤は傾き、背骨はズレ、姿勢が歪みます。
この状態で生活を続けていると腰に大きな負担がかかります。
骨盤が歪むと腰痛が起こる理由
骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレが起きるのは、どこに問題があるのか?
前傾姿勢の定着
姿勢が悪くなると、体は前に傾いた「前傾姿勢」になりやすくなります。
この姿勢が定着すると腰に常に負荷がかかり、腰痛や腰の痛みが起こりやすくなります。
腰痛に関係する重要な筋肉
腰痛、腰が痛くなる時には大腰筋、腸骨筋などの筋肉の収縮やバランスが崩れています。
大腰筋、腸骨筋を合わせて腸腰筋と言いますが、この筋肉の左右のバランスの崩れと主には筋肉の収縮により骨盤が引っ張られて安定しません。
しかし、腸腰筋に影響をだしている原因もありますので、骨格だけの問題ではありません。
大腰筋
背骨と骨盤、そして脚をつなぐ強力な体幹筋。
ここが硬くなると骨盤は前に引っ張られ、腰は反り、痛みが出ます。
腸骨筋
腰骨の内側に広がる筋肉で、大腰筋と共に動きます。
この筋肉が縮むと骨盤の角度が変わり、腰が安定しにくくなります。
大腰筋・腸骨筋が硬くなるとどうなるか
- 骨盤が傾く
- 腰の反り(反り腰)が強くなる
- 腰椎がズレやすくなる
- 慢性的な腰痛が続く
つまり、腰痛は「腰が悪い」のではなく、腰を支えている全身のバランスが崩れていることが原因 です。
痛みを揉む・電気を当てるだけでは良くならない理由
腰を揉む、マッサージする、電器をかけることで楽になることはあっても、慢性化しやすい。
理由は骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレが残るから。
腰痛は「結果」であって「原因」ではない
腰が痛いからといって、腰だけを揉んでも、根本的な改善にはなりません。
なぜなら、腰痛は 体の歪み・疲れの蓄積・筋肉の働き低下 の“結果”だからです。
徳力整体院の施術は原因を特定する整体
北九州市小倉南区の徳力整体院では、電気は使用しません。
筋肉だけを揉むマッサージやボキボキ鳴らす危険な施術もしません。
大切にしているのは 検査 です。
- 体のどこに歪みが生まれているのか
- 疲れがどこに溜まって動きを邪魔しているのか
- どの働きが低下しているのか
これらを見極め、原因から整えます。
骨盤の歪みを整えると腰は自然に軽くなる
骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレを整えることですが、別に骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレを起こした原因が存在します。
歪みを整えると流れが戻る
血液・リンパ液・神経の流れが正常に戻り、体は自然に回復し始めます。
姿勢が変わり腰への負担が消える
歪みが無くなった体は、力を入れなくても真っ直ぐ立てるため、腰を支える必要がなくなります。
大腰筋・腸骨筋が緩むと腰は楽になる
骨盤を整えると、腰痛の根本である インナーマッスルの緊張が取れます。
腰痛を改善したい方へ
- 長年の腰痛が続いている
- 朝起きると腰が痛い
- 立つ・歩く・座るだけで腰がだるい
- 病院では「異常なし」と言われたのに痛い
- 湿布や痛み止めでごまかしている
- マッサージしてもすぐ戻る
このような腰痛は、骨盤と全身バランスを整えることで改善できます。
徳力整体院は「原因から整える整体」
- 電気を使わない
- ボキボキしない
- 筋肉を強く揉まない
- 検査で原因を明確にする
- 体の働き・流れを整える施術
30年以上の経験を持つ整体師が、あなたの体を丁寧に見て、腰痛の根本から改善へ導きます。
まとめ
腰痛・腰の痛みは「腰」だけに原因があるのではありません。
疲れの蓄積 → 体の働きの低下 → 筋肉バランスの崩れ → 骨盤の歪み → 腰痛
これは誰の体でも同じ流れで起こります。
だからこそ、腰痛を改善するには、体の働きを戻し、歪みを整えることが最も効果的です。
北九州市小倉南区の徳力整体院は「腰痛を本気で楽にしたい」その気持ちに応える整体を提供しています。
https://xn--dckburb3jta8kygnbz642e8hi9m8bi3qly1o.com/
✅お問い合わせ方法
🔶徳力整体院
相談・予約制 📞電話:tel:093-962-9133
📍所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
駐車場完備 3台共用
👉予約開始:8時から 施術開始:9時から(詳細はアクセスのページで)
🔶対象エリア;小倉北区、小倉南区、八幡東区、八幡西区、門司区、若松区、行橋市、田川市、下関市などから主に来院されています。
https://xn--tqqu3fk6pnsfqv2e.com/
定期的なケアで、痛みやコリ、体調の不調のない快適な毎日を目指しましょう!
https://seitai-kogao.com/