生理痛解消は徳力整体院|骨盤矯正と整体で根本改善

この記事は約7分で読めます。

北九州小倉南区で徳力整体院は、つらい生理痛を軽くする、楽にする整体の施術。

生理の時の色々な生理痛を改善する為に徳力整体院は検査しています。

日々生み出される疲れと生理痛

日々人が生活する、仕事する、体を動かす、座る、階段を上り下りなどをすると、生み出されるのは疲れです。

その疲れは生み出された体にたまろうとするときだけ疲れを感じます

もう体にたまってしまった疲れの全部を自分では感じることができません

なのでほとんどの方が疲れをため込んでいる状況があり、このことから健康を阻害しています。

ため込んだ疲れは痛みやコリなどの症状も起こしますが、免疫力の低下、リンパ液の滞留、血液生産・流れの低下、内臓疲労(病気ではありません)、肌荒れ、アレルギー、老化が早くなることは起こります。


生理痛がつらい…その原因は「体にたまった疲れ」にあるかもしれません

生理痛が毎月つらく、痛み止めでどうにか過ごしている方は少なくありません。

しかし、生理痛は単に子宮やホルモンの問題だけではなく、体の働きが悪くなることによっても起こります

北九州市小倉南区の徳力整体院では、生理痛のつらさの背景には「体に蓄積した疲れ」が関係していると考えています。

疲れは自分では気づかないうちに少しずつ溜まり、体の流れや働きを低下させてしまいます。

その結果、筋肉のバランスが崩れ、骨盤が歪み、背骨にズレが起こり、血流・リンパ・神経・ホルモンの働きまで悪くなってしまうのです。

生理痛を楽にしたい方に向けて、原因から丁寧にお話ししていきます。

なぜ疲れが生理痛をつらくさせるのか

どうして体に蓄積する疲れが生理痛に関係があるのか?

疲れは日常生活の中で常に生み出されている

人は、仕事、家事、育児、歩くこと、携帯を見ること、パソコン作業、同じ姿勢、運動…
何をしていても、必ず「疲れ」は作り出されています。

疲れを感じる瞬間は疲れが溜まる前触れ

疲れは、体の中に溜まり始めたときに人は「疲れた」と感じます。
しかし、疲れが溜まりきると、人は逆に疲れを感じなくなってしまいます

これは、体が疲れを感知しなくなってしまい、感覚が麻痺するからです。

疲れが溜まると体はどうなるのか

  • 筋肉が硬くなる
  • 血流が悪くなる
  • 呼吸が浅くなる
  • 体温が下がる
  • 内臓の動きが弱くなる
  • 自律神経が乱れる

こうした変化が少しずつ体で起きてきます。


体の働きが落ちると骨盤が歪み、生理痛が強くなる

疲れが体にたまるとたまる部分も関係しますが、骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレは起こります。

骨盤は子宮を支える土台

骨盤は家でいう「基礎部分」です。
ここが歪むと、骨盤の中にある 子宮 の位置や働きも影響を受けます。

疲れが筋肉と姿勢を変え、骨盤を歪ませる

体に疲れが溜まると、筋肉のバランスが崩れます。
硬くなる筋肉と弱くなる筋肉が出てしまい、姿勢が崩れ、骨盤が歪んでいきます。

骨盤が歪むと起こること

  • 子宮周りへの血液の流れが悪くなる
  • 内臓の位置が下がる、負担が増える
  • 神経の流れが悪くなり、ホルモンの働きが乱れる
  • 生理痛が強くなる

結果として、同じ生理でも痛みの感じ方が大きく変わってしまいます。


生理痛は「子宮だけ」の問題ではなく「全身」の問題

骨盤の歪みや骨盤の開きは疲れの蓄積で起こりますが、背骨のズレが起きると、腰痛、腰が痛くなります。

血流が悪いと生理痛は強くなる

子宮の筋肉が硬くなり、流れが悪い状態で生理がくると、子宮は強く縮む必要があります。
その「強い収縮」が 痛み となって現れます。

自律神経が乱れるとホルモンのバランスも乱れる

背骨のズレは自律神経に影響します。
自律神経が乱れるとホルモンも整わなくなり、生理周期や痛みに影響します。

「流れ」と「働き」を整えることが生理痛の改善につながる

自然に生理痛が軽くなる体は、

  • 疲れが溜まりにくい
  • 血流が良い
  • 内臓が正しい位置で働ける
  • 自律神経が安定している

こうした状態が整っている体です。


徳力整体院の生理痛への整体の考え

骨盤は人の土台であり、その上に背骨がありますので、骨盤の歪みや骨盤の開きが起きると背骨は不安定になります。

背骨のズレは、背骨に沿うようにして横にある自律神経にも影響を与えます。

電器を使わない、揉まない、ボキボキしない

強い刺激ではなく、体が本来の働きを取り戻せるようにアプローチします。

まず「検査」で原因を見つける

生理痛といっても原因は人それぞれです。

  • 骨盤の歪み
  • 背骨のズレ
  • 肋骨・肩の動き
  • 足の重心
  • 内臓の働き
  • 呼吸の深さ

まず原因を見つけることで、改善の道が明確になります。

生理痛の原因は

体はすべてつながっているため、子宮だけ見ても改善につながりません。
全身から整えることが重要です。


生理痛でお悩みの方へ

  • 痛み止めが手放せない
  • 横にならないと動けない
  • 生理前から体調が崩れる
  • 病院では「異常なし」と言われた
  • 冷えやストレスを感じやすい

こうした悩みは、体の働きを整えることで変わります。

「体の流れ・働き・バランス」を整えていくと、体は自然に回復しようとし始めます。
その結果、生理痛が軽くなるという変化が起こります。

徳力整体院の生理痛の考え

生理の時に起きる生理痛は腹痛などの症状が多くありますが、どうして起きるのは、どこかに原因があるはずです。

徳力整体院では生理痛の状態を確認するためにも、体の状態の検査を行います。

ほとんどの生理痛の方の骨盤を検査してみると、骨盤の歪みや骨盤の開きがおきて子宮、卵巣などに影響しています。

骨盤の歪みや骨盤の開きが起きれば、中にある内臓は正常に働くことはできません。

また生理痛はホルモンの問題もありますが、骨盤の歪みや骨盤の開きが起きていれば骨盤の中にある卵巣の卵巣ホルモンも正常ではありません。

生理痛は眠りも関係します

生理痛と睡眠の関係

生理の時だけではなく普段の睡眠状態が脳や脳下垂体に悪影響することもあります。

睡眠と言っても体が回復する睡眠、脳が休まる睡眠ができていないと、脳疲労につながり、脳下垂体ホルモンの分泌が正常ではなくなります。

脳下垂体ホルモンの分泌は卵巣ホルモンをコントロールしていますので影響は大きくあります。

ただ寝ているのではなく、体が回復する睡眠ができているのか?

しかし、骨盤の歪みや骨盤の開きが起きる事も、睡眠することで体が回復しないことも、どうして起きるのか?

どこか異常が生じているはずです。

それを体を検査することで見つけ出す事をしています。

検査で異常がある部位を確認して、その部位をどうすれば良くすることができるか?……を考えていきます。

その為には、正確な検査で状態を確認することが必要です。

※病院でもホルモンの異常だとか言う理由で薬が処方されることもありますが、徳力整体院では薬の指導はしませんので病院で確認してください。

https://xn--dckburb3jta8kygnbz642e8hi9m8bi3qly1o.com/
✅お問い合わせ方法
🔶徳力整体院
相談・予約制 📞電話:tel:093-962-9133
📍所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階

駐車場完備 3台共用
👉予約開始:8時から 施術開始:9時から(詳細はアクセスのページで)

北九州市小倉南区の徳力整体院の整える整体 | Pain and stiffness are caused by body misalignment.
Pain and stiffness are caused by body misalignment.

🔶対象エリア;小倉北区、小倉南区、八幡東区、八幡西区、門司区、若松区、行橋市、田川市、下関市などから主に来院されています。

https://xn--tqqu3fk6pnsfqv2e.com/
定期的なケアで、痛みやコリ、体調の不調のない快適な毎日を目指しましょう!
https://seitai-kogao.com/