肩こりを根本から楽にする|北九州市小倉南区の徳力整体院

この記事は約6分で読めます。

北九州小倉南区の徳力整体院では肩こりを楽にするために原因から変えていく整体です。


肩こりを根本から楽にする!北九州市小倉南区・徳力整体院が教える有効な運動とストレッチ

長時間のデスクワークやスマホ操作、姿勢の悪さなどが原因で、肩こりに悩む方が非常に多くなっています。
ここ北九州市小倉南区の徳力整体院では、「肩こりを一時的に楽にする」のではなく、「体のバランスを整えて、自然に肩こりが起きにくい体をつくる」ことを目的にしています。

このページでは、そんな整体の考え方をもとにした肩こりを改善・予防する運動・体操・ストレッチ法を、分かりやすくご紹介します。


肩こりの根本原因とは?

多くの方は「肩の筋肉が硬いから肩こり」と思いがちですが、実はそう単純ではありません。

肩こりの多くは、体の歪みや姿勢の崩れが根本にあります。

姿勢の崩れが肩こりを生むメカニズム

  • 猫背になると、頭の重み(約5kg〜6kg)が前方にかかり、肩や首の筋肉が常に引っ張られ続けます。
  • 骨盤が後ろに傾くと、背中全体が丸くなり、肩甲骨の動きが悪くなります。
  • 呼吸が浅くなることで、血流が滞り、肩の筋肉に酸素が届きにくくなります。

このような連鎖が、慢性的な肩こりを作り出します。
つまり、「姿勢の崩れ」を整えることが肩こり改善の第一歩なのです。


肩こりを楽にする有効な運動・体操・ストレッチ法

徳力整体院では、電気やボキボキする矯正ではなく、体の自然な回復力を引き出すやさしい動きを大切にしています。

以下は、自宅でも簡単にできるおすすめの方法です。


① 肩甲骨まわし運動(肩甲骨の可動域を広げる)

【やり方】

  1. 背筋を伸ばして立つか、椅子に座ります。
  2. 両肩に指を置き、肘で大きな円を描くようにゆっくり回します。
  3. 前回し10回、後ろ回し10回を目安に行いましょう。

【ポイント】
肩だけでなく、肩甲骨がしっかり動くように意識することが大切です。
肩甲骨が自由に動くことで、血流が良くなり、肩の重だるさが軽くなります。


② 胸を開くストレッチ(猫背改善に効果)

【やり方】

  1. 背筋を伸ばして立ち、両手を後ろで組みます。
  2. 息を吸いながら胸を開き、肩甲骨を寄せるようにします。
  3. 5〜10秒キープしてゆっくり戻します。

【ポイント】
デスクワークで前かがみになりやすい方におすすめです。
胸を開くことで姿勢が整い、肩こりの根本改善につながります。


③ 首のサイドストレッチ(首と肩の緊張を緩める)

【やり方】

  1. 椅子に座り、右手で左側頭部を押さえ、ゆっくり右に倒します。
  2. 左の肩を下に引くようにして、首の横をじんわり伸ばします。
  3. 20秒キープして反対側も同様に行います。

【ポイント】
無理に引っ張らず、「気持ちいい伸び感」で止めるのがコツ。
首の筋肉をやわらげることで、肩全体の血行も改善します。


④ タオルを使った背中ストレッチ(肩甲骨と背中を緩める)

【やり方】

  1. 両手でタオルを持ち、頭の上に上げます。
  2. 背筋を伸ばしながら、ゆっくりとタオルを後ろに引きます。
  3. 胸を開くように10秒キープし、ゆっくり戻します。

【ポイント】
肩甲骨まわりを刺激することで、背中全体の緊張がほぐれます。
血流が改善し、肩が軽くなるのを実感できるでしょう。


⑤ 呼吸を整える胸郭エクササイズ(自律神経も整う)

【やり方】

  1. 背筋を伸ばし、鼻からゆっくり深く吸います。
  2. 肋骨が横に広がる感覚を意識します。
  3. 口から細く長く息を吐き、肩の力を抜きましょう。

【ポイント】
呼吸が浅いと、筋肉の緊張が抜けにくくなります。
深い呼吸を身につけることで、肩こりだけでなくストレス緩和にも効果的です。


徳力整体院が考える「肩こりを改善するための大切な考え方」

肩こりは「肩だけの問題」ではありません。
体のバランスが崩れ、重心がずれることで筋肉に余計な負担がかかります。

徳力整体院では、

  • 骨盤の位置
  • 背骨のカーブ
  • 肩甲骨と首のバランス
    を丁寧に検査し、体全体の流れを整えることで肩こりを根本から改善していきます。

そのため、「肩をもむだけでは良くならなかった」という方にも、多くの喜びの声をいただいています。


よくある質問(Q&A)

徳力整体院へ寄せられる質疑応答

Q1:肩こりは運動だけで治りますか?

A:軽い肩こりなら改善することもありますが、体の歪みが原因の場合は運動だけでは不十分です。整体で体のバランスを整えながら、日常の動作や姿勢を意識することで再発しにくくなります。

Q2:仕事で忙しくてもできる運動はありますか?

A:デスクワーク中でも、1〜2分でできる「肩甲骨回し」や「首のストレッチ」がおすすめです。血流を促すだけでも、肩こりの悪化を防げます。

Q3:ストレッチは1日どのくらいやればいいですか?

A:朝と夜に3〜5分ずつで十分です。大切なのは「続けること」。1週間続けるだけでも体の軽さを感じる方が多いです。


実際に徳力整体院で肩こりが楽になった方の口コミ

徳力整体院へ寄せられる感想、口コミ

口コミ①:デスクワークで肩がパンパンだったのが軽くなりました(30代女性・北九州市小倉南区)

毎日パソコン作業で肩が重く、頭痛も出るほどでした。
徳力整体院さんで体のバランスを整えてもらい、教えてもらったストレッチを続けたら、肩こりが本当に軽くなりました!
今では仕事中も姿勢を意識するようになりました。


口コミ②:肩をもんでも治らなかったコリが消えました!(40代男性・小倉北区)

マッサージに行っても一時的にしか楽にならず、根本的に治したいと思って通いました。
肩だけでなく、骨盤や背骨の動きまで診てもらい、体全体が軽くなるのを実感。
今では肩こり知らずの生活です。


口コミ③:ストレッチのやり方まで丁寧に教えてくれました(50代女性・小倉南区)

自宅でできる体操を教えてもらえるので、整体後の状態が長く続きます。
無理なことをしなくても、自然と肩が軽くなっていく感じです。
信頼できる先生で安心して通えます。


まとめ:肩こりを改善するには「体の流れ」を整えることが大切

肩こりを楽にするためには、「筋肉をもむ」だけでなく、姿勢とバランスの崩れを整えることが必要です。

北九州市小倉南区・小倉北区から通いやすい徳力整体院では、体の歪みや崩れを丁寧に検査し、根本的な改善をサポートしています。

自宅での運動・ストレッチを続けながら、体の流れを整える整体で、長年の肩こりをスッキリと解消していきましょう。



北九州市小倉南区、小倉北区、八幡東区、若松区、戸畑区、門司区、行橋市、苅田町で肩こりなら徳力整体院。

https://xn--dckburb3jta8kygnbz642e8hi9m8bi3qly1o.com/
✅お問い合わせ方法
徳力整体院
相談・予約制 電話:tel:093-962-9133
所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
駐車場完備 3台共用
予約開始:8時から 施術開始:9時から(詳細はアクセスのページで)
https://xn--tqqu3fk6pnsfqv2e.com/
定期的なケアで、痛みやコリ、体調の不調のない快適な毎日を目指しましょう!
https://seitai-kogao.com/