北九州市小倉南区で徳力整体院では骨盤矯正をしていく時には、受ける方の体の崩れ、体の歪みの状態を確認しています。
今まで30年以上、骨盤矯正してきましたが、全員の方が、体の崩れ、体の歪みがあり、そのせいで骨盤が歪んだり、開いていることで浮腫みや脂肪が増えていました。
お尻が太ってしまう、骨盤が大きくなる、スカートやパンツがキツク入らないのは、運動不足、食事の関係だけでありません。
- 運動不足
- 高カロリーの食べ物、食べ過ぎ……だけではありません。
骨盤矯正と疲れの関係
人は日常生活の中で、常に体を使っています。
仕事、家事、育児、運動、そして何気ない姿勢や癖など、どんな場面でも身体は働き続けています。
その結果、身体の内部では常に疲れが生まれています。
しかし多くの人は、その疲れがどの段階で溜まり始めているのか、どれほど蓄積しているのかに気がついていないことが多いのです。
疲れが身体に溜まり始めるとき、人は「疲れを感じる」ようになります。
ところが、疲れが限界を超え、身体の働きや流れが低下し始めると、逆に疲れを自覚できなくなってしまうことがあります。
これは身体が防御反応として疲れを“感じにくくしてしまう”ためです。
しかし、自覚はなくても身体は正直に反応しており、筋肉の硬さ、姿勢の乱れ、内臓の働きの低下、代謝の低下などが起きていきます。
疲れが溜まると「流れ」が悪くなる
体内には血液、リンパ液、神経の伝達といったさまざまな「流れ」が存在しています。
疲れが蓄積すると、これらの流れが悪くなり、代謝が落ち、老廃物が排出されにくくなります。
その結果、身体はむくみやすくなり、脂肪もつきやすい状態となります。
代謝が落ちるとどうなるのか
代謝が落ちると体温が低下し、身体は脂肪を燃焼しにくい状態になります。
また、リンパ液の流れが停滞することで、余分な水分や老廃物が排出されず、むくみが現れます。
特に腰回りやお尻、太ももなどで顕著に現れやすく、それが骨盤周囲のサイズ変化として感じられるようになります。
骨盤矯正が必要になる理由
骨盤は身体の中心に位置し、上半身と下半身をつなぐ土台となっている重要な部分です。
骨盤が歪むと、身体全体のバランスが崩れ、筋肉の使い方にも偏りが生まれてしまいます。
骨盤の歪みがもたらす影響
- 姿勢の乱れ
- 腰痛や肩こり
- 内臓の働き低下
- 冷えやむくみ
- 下半身太り
特に骨盤周辺にむくみや脂肪がつきやすくなり、スカートやパンツが履きにくくなる、ウエストがきつくなるといった変化が現れます。
そのため、多くの人は「太った」と感じてしまいますが、その背景には“骨盤の開きと歪み“が深く関係しているのです。
骨盤矯正で重要なこと
骨盤矯正を行うときに大切なことは、「骨盤だけを矯正すれば良い」という考えではなく、疲れの蓄積や身体全体の歪みを見極めることです。
なぜなら、身体全体の働きが低下している状態では、たとえ骨盤を整えても代謝は上がらず、リンパの流れも改善しにくいからです。
初回の骨盤矯正について
初回は骨盤そのものにアプローチし、骨盤の位置、開き、傾きを整えます。
これにより見た目の変化や動きやすさが実感しやすくなります。
しかし、その状態を長く維持し、小尻やスタイルの良さにつなげるためには、骨盤だけでなく全身の歪みを整えることが必要です。
骨盤矯正で持続性を高めるためには
- 背骨のバランスを整える
- 肋骨や肩周りの緊張を緩める
- 股関節や膝の位置の改善
- 自律神経の働きを休める
これらを整えていくことで、身体内部の代謝や流れが向上し、脂肪がつきにくく、むくみにくい身体へと変わっていきます。
睡眠と顔のむくみの関係
身体の疲れは、睡眠によって回復します。
しかし、疲れが溜まって自律神経の働きが乱れていると、深い睡眠が取れず、脳も身体も十分に休むことができません。
そうなることで、顔にむくみが生まれ、脂肪がつきやすくなってしまいます。
脳が休む睡眠とは
- 呼吸が深い
- 身体の力が抜けている
- 目覚めがスッキリしている
このような睡眠が取れていないと、疲れは蓄積したまま、身体の働きも回復しません。
その結果、骨盤矯正の効果も長続きしにくくなってしまいます。
まとめ
骨盤矯正とは、単に骨盤の形を整えることではありません。
身体に溜まった疲れを理解し、全身の働きや流れを取り戻すことで、本来の代謝、体型、軽さ、美しさを引き出していくものです。
身体は正直です。
気づかない疲れが姿やスタイル、感覚に現れています。
骨盤矯正によって、その流れを整え、健康で美しい身体を取り戻していきましょう。
https://xn--dckburb3jta8kygnbz642e8hi9m8bi3qly1o.com/
✅お問い合わせ方法
🔶徳力整体院
相談・予約制 📞電話:tel:093-962-9133
📍所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
駐車場完備 3台共用
👉予約開始:8時から 施術開始:9時から(詳細はアクセスのページで)
🔶対象エリア;小倉北区、小倉南区、八幡東区、八幡西区、門司区、若松区、行橋市、田川市、下関市などから主に来院されています。
https://xn--tqqu3fk6pnsfqv2e.com/
定期的なケアで、痛みやコリ、体調の不調のない快適な毎日を目指しましょう!
https://seitai-kogao.com/
