北九州市小倉南区の徳力整体院は、肩こりや腰痛、生理痛、頭痛などの症状が起きるのは気がつかない疲れの蓄積が原因です。
疲れは「感じたとき」ではなく「溜まりはじめたとき」から始まっている
疲れを感じるのは生み出されて体にたまろうとしたときだけ………
体にたまってしまうと、もう疲れは感じません。
だから、大量の疲れをため込んでいても、人は「疲れ」を感じないけど………
体は正直だから働きの低下、流れの低下を起こしている。
その結果、筋肉のコリを自力で解消できなくなり,骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレを起こして筋肉の問題と同時に骨格の問題が重なり、肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリになる。
その時には自律神経も乱れているから自律神経失調症状態です。
肩こり、腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリなどの症状が感じる時には、自律神経も整っている訳ではありません。
小倉南区・徳力整体院が伝える本当の身体の仕組み
私たちは日常生活の中で、常に体を動かしています。
仕事をする、家事をする、歩く、子どもを抱える、車を運転する、スマホを見る、パソコンを操作する、運動をする…。
これらの一つひとつの動きの中で、必ず体はエネルギーを使い、その代わりに「疲れ」が生まれています。
しかし、多くの人は「疲れたな」と感じたときにだけ、疲れがあると思い込んでいます。
ですが実際は、疲れを感じるのは、疲れが体に溜まりはじめたサインなのです。
そして、その疲れを流さずに溜め続けると、体はその疲れを感じ取れなくなり、気づかないまま体は静かに歪みはじめます。
■ 疲れは“感じているうち”はまだ良い状態
「疲れた」と感じられるうちは、体が自分で疲れを処理しようとしている段階です。
人は、疲れをキャッチするセンサーを持っています。
しかし、疲れが一定量を超えると、そのセンサーが鈍くなり、疲れを感じない状態が生まれてしまいます。
疲れていないのではなく、
疲れを感じられなくなっているだけ。
これが非常に危険な状態です。
この状態では、体の中では次のようなことが起きています:
- 筋肉の緊張が取れない
- 血液やリンパの流れが低下
- 神経伝達が鈍くなる
- 内臓の働きが落ちる
- 自律神経が乱れる
つまり、体は常にオーバーワーク状態です。
本人の自覚がないまま、「見えない疲れ」がどんどん蓄積していきます。
■ 疲れが溜まると、筋肉のバランスが崩れはじめる
人間の体の動きは、筋肉のバランスで成り立っています。
ある筋肉が疲れたままになれば、別の筋肉に負担がかかります。
その結果、筋肉の緊張は偏り、次第にバランスが崩れていきます。
本来、筋肉は使った後に弛緩し、回復するのが自然な流れです。
しかし、疲れが流れない体では、
- 筋肉が常に硬くなり、
- 血行が悪くなり、
- 酸素や栄養が届かず、
- 老廃物が排出されず、
筋肉疲労 → コリ → 慢性化
という流れが生まれます。
「揉んでも良くならないコリ」
「ストレッチしてもすぐ戻る硬さ」
これらは根本原因が“疲れの滞り”にあるからです。
■ 筋肉のアンバランスは骨格を歪ませる
筋肉は骨を支えています。
筋肉のバランスが崩れると、骨格にゆがみが生じます。
特に影響を受けやすいのが、骨盤と背骨です。
骨盤が歪むと:
- お尻が大きく見える
- 足のむくみや重だるさ
- 下腹がポッコリする
- 生理痛や便秘が起きる
背骨がズレると:
- 肩こり
- 首のコリ
- 頭痛
- 眼精疲労
- 呼吸が浅くなる
つまり、不調はバラバラではなく、
すべて同じ原因から連鎖しているのです。
■ 最終的に現れる症状
疲れ → 流れの低下 → 筋肉のアンバランス → 骨格の歪み
この流れが進むと、多くの方が以下の症状を訴えます:
- 肩こり
- 腰痛
- 頭痛
- 首のコリ
- 生理痛
- 便秘
- 目の疲れなど
さらに、身体の代謝にも影響します。
代謝が落ちると:
- 顔がむくむ → 顔が大きく見える
- 老廃物が脂肪に変わる → 下半身が太りやすい
- 姿勢が崩れる → 猫背・巻き肩になる
つまり、疲れは「見た目の変化」までも引き起こします。
■ なぜ徳力整体院は電器も強い揉みも使わないのか
小倉南区の徳力整体院の施術は、
- ボキボキしない
- 強く揉まない
- 電気を使わない
それは、原因は筋肉でも骨でもなく「流れ」にあるからです。
体を変えるのは、刺激ではなく循環です。
疲れを流せる体に戻れば、体は自力で回復できるようになります。
あなたの体には、治る力があります。
ただ、その力が疲れによって働けなくなっているだけです。
■ まとめ
| 状態 | 体で起きること |
| 疲れが生まれる | 生活の中で常に発生 |
| 疲れを感じる | 疲れが溜まり始めたサイン |
| 疲れを感じなくなる | 蓄積しすぎて感覚が鈍る |
| 働きと流れが低下 | 血流・リンパ・神経が滞る |
| 筋肉のバランスが崩れる | コリ・張り・硬さが慢性化 |
| 骨格が歪む | 骨盤の歪み・背骨のズレ |
| 不調が現れる | 肩こり・腰痛・頭痛・生理痛など |
つまり、不調のスタート地点は「疲れの蓄積」なのです。
■ 最後に
「疲れが取れない」と感じたとき
もう体は十分に SOS を出しています。
そのサインを見逃さず、
体が本来持っている回復力を取り戻すこと。
それが、健康で、軽やかで、動きやすい体への第一歩です。
小倉南区・小倉北区からも多くの方が通う整体
徳力整体院では、
疲れを流し、歪みを整え、体を本来の状態に戻す施術を行っています。
お問い合わせ方法
徳力整体院
予約制 電話:tel:093-962-9133
所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
対象エリア:北九州市(小倉南区・小倉北区・門司区・八幡東区・若松区、行橋市、田川市、下関市)
【※詳細はアクセスページで】https://xn--dckburb3jta8kygnbz642e8hi9m8bi3qly1o.com/
定期的なケアで、肩こりに悩まない快適な毎日を目指しましょう!https://xn--tqqu3fk6pnsfqv2e.com/
