肩こり、腰痛などが起きる根本の原因は?

この記事は約5分で読めます。

普段の生活、仕事、体を使うこと、動かすことで常に生み出される疲れが体にたまることが肩こり腰痛、頭痛、生理痛、便秘、膝の痛み、首のコリになる。

何をしても生み出されてしまう疲れは生み出されて体にたまる時にしか感じません。

体の中にたまってしまうと、疲れを感じ取る事ができなくなり、ほとんどの方が疲れをため込んでいます。

疲れをため込むと体の働きが悪くなり、色々な流れも停滞します。

それだけではなく筋肉のコリを自力で解消することができません。

また骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレも起こりますし内臓の働きも低下します。

疲れは「感じる時」ではなく「溜まっている時」に本当の問題が始まる

私たちは日々の生活の中で、さまざまな場面で疲れを生み出しています。

仕事をしたとき、家事をこなしたとき、子育てをしているとき、通勤で歩いたり階段を昇り降りしたとき、そして趣味や運動をしたときもそうです。

体は常に働き、その分だけ疲れは生まれ続けています。

しかし、実は人が「疲れた」と感じている瞬間は、疲れが体に留まろうとしている、言い換えれば疲れが蓄積され始めているサインであるという事を多くの方は知りません。

さらに厄介なのは、疲れが一定量を超えて溜まってしまうと、人は疲れを感じ取れなくなるという点です。

「最近はあまり疲れは感じない」と思っている人でも、実は体が疲れの存在を感じ取れない状態に陥っているケースが少なくありません。これは、感覚が鈍ってしまった状態だと言えます。

ですが、体は正直です。
本人が「疲れていない」と思っていても、体は疲れたまま働き続けなければならず、その結果、体の様々な働きが低下し、血液やリンパの流れも悪くなり、結果的に体のバランスが崩れていきます。


疲れの蓄積が筋肉に引き起こす問題

疲れが溜まると、筋肉は柔軟性を失い、本来持つ伸び縮みの動きがスムーズに行えなくなります。すると、筋肉は硬くなり、緊張している時間が長くなります。硬くなった筋肉は血管を圧迫するため、血流が悪くなり、老廃物が排出しにくくなり、ますます疲労が抜けづらくなります。

本来であれば、人の筋肉は動かすことで自身の疲れを自然と処理する機能があります。しかし、筋肉のバランスが崩れていると、この「自力で疲労を抜く能力」が落ちてしまいます。

その結果、筋肉の疲れは「凝り」へと変化してしまいます。

つまり、肩こり・首のこり・腰のだるさといった症状は、「疲れが取れない体の状態のサイン」であり、単なる筋肉の問題ではありません。


骨格にも影響が及ぶ「疲れの連鎖反応」

筋肉は骨を支えているため、筋肉が硬くなれば骨の位置にも影響が出ます。

  • 骨盤の歪み
  • 骨盤の開き
  • 背骨や頸椎のズレ

これらは単なる姿勢の崩れではなく、疲れが抜けずに溜まり続けた結果の状態です。

そして骨格が歪むと、全身に影響が波及します。

  • 肩こり
  • 腰痛
  • 頭痛
  • 眼精疲労
  • 首のコリ
  • 生理痛
  • 便秘

などは、すべて「体のバランスが崩れた結果として現れる現象」で、単独で発生しているわけではありません。体はすべて繋がって働いているため、どこか1ヶ所だけをケアしても根本的な解決にはなりません。


代謝の低下が「体型」と「見た目」に影響する

疲れが溜まって流れが悪くなると、血液やリンパの働きにも支障が起きます。

  • むくみが取れない
  • 脂肪がつきやすくなる
  • 体が冷えやすくなる
  • 顔が大きく見える
  • お尻や太ももに丸みがつきやすくなる
  • 背中が丸くなり猫背になる

これらはすべて筋肉や骨格だけの問題ではなく、体内の流れの低下による代謝の乱れが原因です。

特に顔が大きく見えてしまう場合、脂肪そのものよりも、「むくみ」と「筋肉の張り」によるケースが非常に多いです。
つまり、無理なダイエットや強いマッサージでは解決しにくいのです。


本当に必要なのは「原因の出口」から整えること

私たちの体に溜まる疲れは、「自覚できる疲れ」と「自覚できない疲れ」があります。問題は後者です。

見えない疲れは、知らないうちに蓄積し、体の働きを低下させ、体の形や機能まで変えてしまいます。

そのため、本当に大切なのは、

  • 姿勢だけを良くしようとすることでも
  • 痛い箇所を揉み続けることでも
  • 一時的にスッキリする処置を繰り返すことでもありません。

疲れが「抜けられなくなった理由」を整えること、これが根本からの改善です。

https://xn--dckburb3jta8kygnbz642e8hi9m8bi3qly1o.com/
✅お問い合わせ方法
🔶徳力整体院
相談・予約制 📞電話:tel:093-962-9133
📍所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階

駐車場完備 3台共用
👉予約開始:8時から 施術開始:9時から(詳細はアクセスのページで)

北九州市小倉南区の徳力整体院の整える整体 | Pain and stiffness are caused by body misalignment.
Pain and stiffness are caused by body misalignment.

🔶対象エリア;小倉北区、小倉南区、八幡東区、八幡西区、門司区、若松区、行橋市、田川市、下関市などから主に来院されています。

https://xn--tqqu3fk6pnsfqv2e.com/
定期的なケアで、痛みやコリ、体調の不調のない快適な毎日を目指しましょう!
https://seitai-kogao.com/