腰痛で悩む方へ|北九州市小倉南区の徳力整体院が伝える“腰が痛くなる本当の理由”と根本改善の整体
腰痛や腰の痛みが起きる時は
北九州市小倉南区の徳力整体院では、ボキボキ鳴らす施術は行わず、機械や電気にも頼らず、すべて手技のみで痛みや不調を整える整体を行っています。
腰痛に悩む方は非常に多く、慢性的な痛みで毎日の生活に支障を感じている方や、ぎっくり腰を繰り返している方、座っているだけでつらい方までさまざまです。
しかし、腰痛の原因を尋ねると「腰の筋肉が固いから」「姿勢が悪いから」「年齢のせい」と思われている方が多いのが現状です。
実際には、腰痛が起きる理由はもっと深く、もっと“体全体の働き”に関係しています。
本記事では、腰痛が起きる本当の仕組み、症状が強くなる流れ、歪みが進行するメカニズム、そして徳力整体院で行っている根本改善のアプローチを、読みやすく詳しく解説します。
腰痛に長く悩む方でも理解できるよう、やさしく丁寧にまとめていますので、ぜひ最後までお読みください。
(重要)腰痛は「疲れの蓄積」が原因だった
体にたまる疲れは生み出されるには上記の通りですが、疲れは体にたまると感じにくくなる特性があります。
疲れを感じる時は、生み出された疲れが体の中に新しくたまろうとしている時です。
もう体の中にたまってしまった疲れは感じることができません。
なので、大量の疲れを体の中にため込んでいても気が付く人はいないくらいです。
しかし、体はそうではありません。
蓄積した疲れは体の働き、流れを停滞させていきます。
疲れは、どこにたまるのかと言うと筋肉にもたまりますが、ほとんどは常に我々の生活に動けるパワーをくれる内臓にたまります。(この時点では病気ではありません)
疲れをため込んでいる内臓は、その人の体質的に弱いウィークポイントであり体質の弱さは先将来につながる老化を急速に早めていく部分になります。
弱い内臓は疲れをためやすく、ためると時々、痛みやコリを起こしながら進んでいきます。
腰痛や腰の痛みに関係する内臓は腎臓です。
✅ 腎臓に大量の疲れをため込んでいくと、大腰筋、腸骨筋は腎臓に密接に関係があり、そのためバランスの崩れ、筋肉の収縮が起こります。
この時に大腰筋、腸骨筋の収縮で骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレが起こりますが、この時には痛みが起きていません。
さらに腎臓に疲れをため大腰筋、腸骨筋が収縮した時に、骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレが拡大して体を支えることができなくなってきたのが腰の痛みになります。
腰の痛みは筋肉だけで起きるわけではない
腰痛というと「腰の筋肉が張っているから痛い」と思われがちですが、実は筋肉だけが問題ではありません。
腰に関わる筋肉は複雑に絡み合い、骨盤や背骨と連動して動きます。
そのため、筋肉が疲れて硬くなるだけではなく、骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレ、そして深層の筋肉(大腰筋・腸骨筋)のアンバランスが重なって腰痛が発生します。
疲れは毎日生み出され、毎日蓄積していく
腰痛で来院される方の多くが、「特別なことはしていないのに痛くなった」と言われます。
しかし、特別なことをしなくても、日常生活の動作や姿勢で疲れは毎日生まれ続けています。
例えば……
- 長時間座る
- 前かがみの姿勢
- 重たい物を持つ
- 運動不足
- スマホやタブレットの下向き姿勢
- 緊張やストレス
- 寝不足
こうした要因は小さな負担のように見えて、毎日積み重なることで大きな疲れの塊となり、骨格や筋肉の働きを悪くしていきます。
疲れを取り切れなくなると、姿勢を支える筋肉の働きが弱まり、骨盤や背骨が正しい位置を維持できなくなります。
これが、腰痛が起きる本当の始まりです。
骨盤の歪み・骨盤の開きが腰に負担をかける理由
骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレが起きると、あとは切っ掛けで痛みになります。
骨盤は体の土台。歪むと腰痛は避けられない
骨盤は体の中心であり、上半身と下半身を支える大切な部分です。
骨盤が正しい位置から離れると、腰への負担は一気に増えます。
骨盤が歪んだ状態では……
- 立つだけで腰が疲れる
- 無意識に片側へ体重が寄る
- ぎっくり腰を繰り返しやすい
- ベッドから起きる動作が重い
- 前屈や反らす動作がつらい
こうした症状が自然と現れます。
骨盤の開きが起きる理由
疲れが蓄積すると、骨盤を締める筋肉の働きが低下していきます。
すると骨盤が少しずつ開き、背骨の土台が不安定になります。
骨盤が開くと上半身を支える力が弱まり……
- 姿勢が崩れる
- 腰の筋肉が無理に引っ張る
- 腰椎がズレやすくなる
- 体を起こしにくくなる
こうして腰痛が繰り返されるようになります。
背骨のズレが起きると腰痛はさらに悪化する
背骨は全身のバランスをコントロールする
背骨のズレはほんの数ミリでも、腰に大きな負担をかけます。
痛みを感じる前にズレが始まり、症状が大きくなってから初めて気づく方がほとんどです。
背骨がズレると……
- 腰周りの筋肉が常に緊張する
- 神経の働きが乱れる
- 柔軟性がなくなる
- 体を支える力が低下する
その結果、姿勢が乱れ、腰痛が当たり前の状態になってしまいます。
なぜ背骨はズレてしまうのか
背骨がズレる直接的な原因は「疲れにより姿勢が維持できなくなる」ことです。
- デスクワーク
- 重心の偏り
- 長時間の立ち姿勢
- 前かがみ
- 運動不足
- 睡眠の質の低下
こうした日常動作が背骨を少しずつ引っ張り、正しい位置からずれていきます。
大腰筋・腸骨筋のアンバランスが痛みを生む理由
大腰筋、腸骨筋のバランスが崩れると骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレが起きる。
深層筋は腰痛のカギ
大腰筋や腸骨筋は、姿勢を支えるためにとても重要な筋肉です。
体の奥深くにあり、体を起こしたり、歩いたりするときに必ず働きます。
しかし、疲れが溜まるとこの深層筋が縮んで硬くなり、骨盤と腰椎を引っ張ってしまいます。
これによって……
- 起き上がりで痛む
- 朝の腰の重さ
- 座ると余計に痛い
- 腰を反れない
- 腰の奥の鈍い痛み
といった症状が起きます。
マッサージでは改善しない理由
深層筋は手前の筋肉ではありません。
一般的なマッサージで押したり揉んだりしても届きません。
届かない筋肉をいくら揉んでも、腰痛は良くならず、むしろ表面が固まることで深層筋の動きが悪くなることもあります。
腰痛の改善には、深層筋を正しい働きに戻すことが必須です。
腰痛が悪化するまでの流れ
痛みが強くなるのは、疲れの蓄積で体の崩れ、体の歪みが変化するから。
初期段階(違和感)
腰痛の初期は、痛みよりも違和感として現れます。
- 腰がだるい
- 朝が重い
- 背中が張る
- 座っているとつらい
- 立つときに腰が伸びない
この時点ではまだ骨格の歪みが小さく、調整すればすぐに改善できる段階です。
中期段階(痛みの始まり)
疲れが抜けずに蓄積すると、深層筋の緊張が強まり、骨盤の歪みが顕著になります。
- 腰をかがめない
- 反らすと痛い
- 朝起きた瞬間に痛む
- 長時間座ると悪化
- 立ち仕事がつらい
この段階では痛みを我慢しても自然には戻りません。
重度段階(急激な痛み)
限界まで疲れが蓄積すると、ぎっくり腰や強い痛みとして現れます。
- 起き上がれない
- 腰が抜ける感じ
- 強烈な痛み
- 一歩踏み出せない
こうした症状は体が「もう動けません」と叫んでいる状態です。
徳力整体院が行う腰痛の根本改善
徳力整体院では検査重視の施術をしています。
ボキボキしない、安全で自然な整体
骨を鳴らして無理に動かすのではなく、体が自然と整う方向へ誘導する整体を行います。
体は無理な動きを嫌い、強引な刺激では逆に硬くなることがあります。
徳力整体院では、体の状態に合わせた優しい施術で、筋肉と骨格が正しい位置に戻るようサポートします。
電気や機械ではできない“感覚による調整”
機械や電気では、体の細かな違和感や筋肉の深い変化を読み取ることはできません。
手技だからこそ、わずかな緊張やズレ、左右差をしっかり感じ取り、改善できます。
骨盤・背骨・深層筋を総合的に整える
腰痛は一箇所だけ整えても良くなりません。
- 骨盤
- 背骨
- 深層筋
- 姿勢のクセ
- 日常動作の習慣
これらが全て繋がっているため、総合的に整えることが必要です。
施術後には、
- 腰が軽い
- 呼吸が深くなる
- 姿勢が楽になる
- 動きやすくなる
こうした変化を実感される方が多くいます。
腰痛で来院された方の口コミ風レビュー
徳力整体院へ寄せられる感想、口コミ
「長年の腰痛から解放されました」
20年以上の腰痛持ちでしたが、施術後は体の軽さに驚きました。
骨盤と背骨の動きが変わり、朝の腰の重さがなくなりました。
「仕事が楽になりました」
立ち仕事で毎日腰が痛かったのですが、施術を受けるたびに姿勢が安定し、仕事がスムーズにこなせるようになりました。
「ぎっくり腰後の不安が消えました」
年に1〜2回ぎっくり腰をしていましたが、こちらで調整していただいてから一度も起きていません。
腰痛を悪化させないためにできる生活習慣
悪化させるのは、疲れの蓄積度合ですから、疲れを減らすことが一番です。
1. 長時間同じ姿勢を避ける
30分に1回、軽く動くだけで腰の負担は大きく減ります。
2. 前かがみ姿勢を減らす
スマホ・洗い物・仕事など、前かがみの蓄積は深層筋を固めます。
3. 睡眠の質を高める
体の回復は睡眠中に行われます。
4. 片足重心をしない
左右差が腰痛を強めます。
まとめ:腰痛は原因を知ることで改善が始まる
腰痛は「急に起きた」ように見えて、実は疲れが蓄積した結果です。
骨盤の歪み、背骨のズレ、大腰筋や腸骨筋の緊張などが複雑に絡み合って起きています。
徳力整体院では、機械や電気を使わず、手技だけで体のバランスを整え、腰痛を根本から改善する施術を行っています。
腰痛で悩む方、繰り返す痛みをどうにかしたい方は、ぜひ一度ご相談ください。
✅お問い合わせ方法
🔶徳力整体院
相談・予約制 📞電話:tel:093-962-9133
📍所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
🕒 完全予約制/駐車場あり 3台共用(看板側に寄せて)
👉予約開始:8時から 施術開始:9時から(詳細はアクセスのページで)
https://xn--tqqu3fk6pnsfqv2e.com/
🔶対象エリア;小倉北区、小倉南区、八幡東区、八幡西区、門司区、若松区、行橋市、田川市、下関市などから主に来院されています。
施術料金
初回:5,000円 → キャンペーン価格3,000円、2回目以降は3,000円/回 。
回数券あり:5回券14,000円、10回券25,000円。
メニュー統一価格:例えば「腰痛・肩こり・骨盤矯正・小顔矯正」もすべて3,000円(税込)で受けられます

定期的なケアで、痛みやコリ、体調の不調のない快適な毎日を目指しましょう!


