つらい便秘を根本から改善したい方へ。北九州市小倉南区・徳力整体院の根本アプローチ
はじめに
便秘が続くと、お腹の張りや痛み、ガス溜まり、食欲不振、肌荒れ、集中力低下、イライラなど、身体にも心にも負担がかかります。
しかし、多くの方が「便秘=腸の問題」「食物繊維を摂れば治る」「薬で出ればOK」と思いがちです。
ですが徳力整体院では、便秘は腸だけの問題ではなく、体全体の疲れの蓄積と歪みから起きる“全身の問題” と考えています。
普段の生活で体を動かすだけでも、筋肉や内臓は小さな疲労を生み出します。
その疲れが解消されないまま蓄積していくと、腸を動かす働き(ぜん動運動)が低下し、便秘になっていきます。
ここでは、便秘の原因から改善方法、整体でできること、セルフケア、よくある質問、口コミまでまとめました。
「便秘を薬に頼らず根本から改善したい」そんな方のための記事です。
便秘がつらくなる本当の原因とは?
便秘が起きるのは大腸の働きと構造の問題です。
大腸の働きが悪くなるのは、普段の生活、仕事する、体を動かす、運動する、歩くなどのことで常に生み出される疲れの蓄積が問題で働きの低下になります。
もちろん働きの低下を起こしているのは大腸だけにとどまりませんが体質的に弱い部分に問題を起こしますので、大腸が体質的に弱い方は便秘になる訳です。
便秘は腸だけの問題ではない理由
便秘というと、「腸が硬くなって動かない」「食物繊維不足」などがまず思い浮かびます。しかし腸を動かすのは、骨盤内の筋肉・背骨・自律神経が大きく関係しています。
腸の働きを支えているのは
・骨盤の位置
・腰や背中の筋肉
・内臓の位置バランス
・自律神経の安定
そのどれかが崩れると、腸の動きはすぐに弱ってしまいます。
解消しきれない疲れの蓄積が便秘の原因になる仕組み
普段の生活や仕事で体を動かすと、筋肉は必ず疲れを生みます。
この疲れが睡眠・休息で解消できないほど溜まると…
- 骨盤が歪む
- 腰や背中の筋肉が固くなる
- 内臓の位置が下がる
- 自律神経の働きが弱る
- 血流が悪くなる
こうした連鎖が起こり、腸が「動きたくても動けない状態」になってしまいます。
便秘は 腸の怠けではなく、腸が動けない環境になっている のです。
骨盤の歪み・開きが便秘を悪化させる理由
骨盤は腸の“器”。
その器が歪んだり開いたりしてしまうと、腸が正しく動けません。
特に女性は
- 座り姿勢
- 足を組む癖
- ハイヒール
- 出産後の骨盤の開き
- 冷え
などで骨盤のバランスが崩れやすく、便秘になりやすい傾向があります。
德力整体院では、便秘を改善する際に「腸だけでなく骨盤・背骨・筋肉・全身の流れ」を整える理由はここにあります。
便秘の種類とそれぞれの特徴
便秘には種類がありますが、どんな種類であろうとも働きの低下ですから、体の崩れ、体の歪みからです。
状態が違うし、大腸と言っても長いですから問題の起きている部分が違うことです。
また大腸だけで起きることは無いかも知れませんので周辺の問題もあります。
それで起きる便秘の種類が違う訳です。
弛緩性便秘
腸のぜん動運動が弱って出にくいタイプ。
疲れや姿勢の崩れによる血流低下が主な原因。
けいれん性便秘
ストレス・自律神経の乱れで腸が過剰に動いてしまい、逆に便が出にくくなる状態。
直腸性便秘
便意を我慢するクセ、座りっぱなし、肛門周りの筋肉の弱化によるタイプ。
これらは生活習慣・体の歪み・疲れの蓄積が根底にあります。
徳力整体院が行う便秘改善整体とは?
徳力整体院では便秘の施術は検査から入ります。
特徴1:電気や強刺激なし、優しい整体で体の流れを整える
当院では
・電気
・強いマッサージ
・ボキボキ矯正
は一切行いません。
疲れの蓄積を解消し、体の流れが整うように、負担の少ない整体で腸の働きをサポートします。
特徴2:検査で「便秘の原因」を特定
便秘の原因は人によって違います。
似た症状でも原因が異なることが多くあります。
例:
・骨盤の歪みが強い人
・腰の筋肉が固まって腸を圧迫している人
・内臓疲労が大きい人
・自律神経が乱れている人
検査なしに施術をしても根本改善はできません。
特徴3:骨盤の位置を整えて腸が動きやすい状態にする
便秘改善では、骨盤矯正が最も大切です。
骨盤が整うと腸の動きが自然と上がります。
特徴4:内臓の位置・筋肉の緊張を整えて腸のスペースをつくる
腸の動きを邪魔している筋肉をゆるめ、内臓が正しい位置に戻るようサポートします。
特徴5:疲れの蓄積を取り除いて“体の環境”から変える
当院が最も大事にしているのが「疲れの蓄積の解消」。
これが改善すると
- 血流
- 自律神経
- 筋肉の状態
- 骨盤の安定
などすべてが整い、便秘が自然と改善していきます。
便秘を根本から改善するためのセルフケア
便秘の解消を維持する為には、睡眠も大切ですが、ただ寝れば良い訳ではありません。
寝て体が回復する、疲れが取れる睡眠が大変、重要です。
自宅でできる負担のない簡単ケア
徳力整体院では体操や運動、ストレッチなどの指導はしていません。
当院は体操教室や運動、ストレッチ教室ではなく、根本から直していく整体の技術です。
運動、体操、ストレッチはブログで紹介しています。
姿勢リセット
長時間の座り姿勢で骨盤が前後どちらかに傾き、腸の働きを邪魔します。
背筋を伸ばすよりも、「骨盤を立てる意識」が大切です。
深い呼吸で自律神経を整える
腸は副交感神経の働きが必要。
深い呼吸は腸の動きをサポートします。
腰まわりの軽いストレッチ
強く伸ばす必要はありません。
軽い刺激のほうが腸が動きやすくなります。
足首を回して体全体の循環を改善
足首は骨盤と連動しているため、軽い運動が腸に良い影響を与えます。
よくある質問(Q&A)
徳力整体院へ寄せられる質疑応答
便秘が長いと整体で良くなるまで時間がかかりますか?
個人差はありますが、多くの方は数回で変化を感じ始めます
長年の便秘でも、体の流れが整い始めると腸の動きが自然と良くなるため、徐々に改善が見られます。
食事を見直すだけでは便秘は治らないの?
大切ですが“それだけでは不十分”な場合が多いです
腸が動く環境が悪いままだと、食物繊維を増やしても意味がありません。
まずは腸が動く体づくりが必要です。
薬を手放せますか?
はい、根本から変えれば自然と不要になる方が多いです
薬はあくまでも一時的なサポート。
体の状態が整えば、薬がなくても出るようになります。
生理前・生理中に便秘が悪化するのはなぜ?
骨盤の歪みとホルモン変化が関係しています
骨盤が開く時期に疲れが蓄積していると腸が圧迫され、便秘が悪化します。
整体で骨盤の安定を整えると改善しやすいです。
便秘が改善したお客様の声(口コミ)
徳力整体院へ寄せられる感想、口コミ
30代女性 「薬なしで出るようになりました」
長年便秘薬が手放せなかったのですが、通い始めて少しずつ体が軽くなり、3ヶ月ほどで薬なしでも自然に出る日が増えてきました。今では週の半分は自然排便で、肌の調子まで良くなっています。
40代女性 「お腹の張りがなくなり、仕事に集中できるように」
デスクワークでずっと悩んでいた便秘が改善しました。骨盤の傾きと疲れが原因と言われ、施術後はいつもお腹が柔らかくなるのが分かります。便の出が軽くなって本当に感謝です。
20代女性 「生理前の便秘がなくなった」
生理前は必ず便秘になりお腹がつらかったのですが、骨盤が整い始めてからほとんど気にならなくなりました。
まとめ:便秘改善の鍵は「腸が動く体に戻すこと」
便秘は腸だけの問題ではありません。
疲れの蓄積・姿勢の崩れ・骨盤の歪み・自律神経の乱れなど、体の状態が複雑に関わっています。
徳力整体院では
- 検査で原因を特定
- 骨盤と体の流れを整える整体
- 腸が動く状態に戻すサポート
- セルフケアの指導
を行い、薬に頼らず自然な排便ができる体づくりを目指しています。
「どうしても便秘がつらい」
「薬に頼らず改善したい」
「根本から体を変えたい」
という方は、ぜひ一度ご相談ください。
✅お問い合わせ方法
🔶徳力整体院
相談・予約制 📞電話:tel:093-962-9133
📍所在地:北九州市小倉南区守恒本町2-2-10-2階
🕒 完全予約制/駐車場あり 3台共用(看板側に寄せて)
👉予約開始:8時から 施術開始:9時から(詳細はアクセスのページで)
https://xn--tqqu3fk6pnsfqv2e.com/
🔶対象エリア;小倉北区、小倉南区、八幡東区、八幡西区、門司区、若松区、行橋市、田川市、下関市などから主に来院されています。

定期的なケアで、痛みやコリ、体調の不調のない快適な毎日を目指しましょう!

