当院では、行橋市、苅田町、田川市、嘉麻市からも肩こりの予約が増えています。
当院では肩こりの施術をする時に、筋肉のコリがあるのか、また他の問題はないのか確認しながら肩こりの解消をしています。
当院では院長である私が、痛くない、怖くない、危険なことはしない方法で肩こりを楽にしていきます。

肩こりなんですが………

肩こりを楽にする為には、筋肉を揉めば楽になりますが………
肩こり
肩こりと言うとほんとうに多くの解消法があります。
湿布を貼ったり、サプリメントを飲んだり、電器をかけてもらったり、家族の方に揉んでもらったり、専門家の先生にマッサージしてもらったり、体操したり、運動したり、ストレッチしたり、筋トレしたりする方法が一般的ですが、どれも肩こりを楽にすることができるかと思いますが、肩こりの原因は、どうなるんでしょうか?
肩こりでも、何かの原因があって起きているのに、表面上の筋肉のコリだけ楽にすれば、それで終わりなのか?
筋肉のコリを柔らかくするために、湿布を貼ったりサプリメントを飲んだりマッサージしたり低周波治療器や電器をすることが一般的な解消法です。
また中には鍼を打つと言う方も指圧をする方もいます。
確かに筋肉のコリを解消するための有効手段は筋肉を揉んだり、ほぐしたりすることです。
肩こりは筋肉?
筋肉をもんだりマッサージすると楽になります。
しかし、
マッサージして楽になっても、ひどい方は翌日には肩こりを感じます。
マッサージして楽に感じても、数週間後には肩こりを感じます。
筋肉を揉みほぐしても、数か月後には肩こりを感じます。
肩こりと言うと筋肉のコリと言うイメージが強いため、しかも筋肉を揉むと楽になるため、そこで終わっています。
それは、どうして筋肉のコリを起こすのか、と言うことです。
多くの肩こり解消法は、原因なんか関係ありません。
ただ筋肉に対して揉めば良い、マッサージすれば良い、電器をすれば良い、湿布を貼れば良いと言うばかりです。
体にコリであろうと痛みであろうと、原因がないものはありません。
どうして肩こりが起きるのか??
そこが一番の問題なんです。
肩こりが起きる原因が筋肉の疲労から起きている物であればマッサージが最高です。
マッサージすると気持ち良さもあり癒してくれます。
しかしマッサージする方に聞いてみると、癒すために、時間を長くする傾向があるそうです。
コースを組み合わせて時間を長くしても、全身をほぐしても、揉むことで刺激になり筋肉疲労を起こす事はわかっていません。
マッサージと言うのは押すことで刺激をしています。
筋肉疲労があるから肩こりになる事もあるのに、さらに筋肉疲労を多くすることで解消しようとしています。
しかし筋肉のコリが起きるのは、どうしてでしょうか??
そこに本当の原因があると思います。
その原因を見つけるために、当院では検査することをしています。
普通は肩こりは、検査していません。
どこでも検査らしいものは無いのが現実だと思います。
しかし検査しなければ、肩こりの原因は見つけることはできません。
多くの肩こりを解消する治療院では検査をしてもいないし、原因があることを考えていません。
原因を検査も考えてもいないから湿布を貼ったりサプリメントを飲んだりマッサージしたり低周波治療器や電器をしています。
それで楽になるから!!
本当に、それでいいのでしょうか??
当院でも筋肉から
当院でも肩こりは筋肉も関係しますから、筋肉を押したり揉んだりすることはしていますが、目的が筋肉ではありません。
ある程度、筋肉が解消できたら、次の段階に進んでいきます。
次の段階とは、筋肉以外に肩こりの原因になるものがないのか??です。
肩こりは筋肉だと思っている専門家の先生の場合は、揉んだりマッサージしたり電器をしたら、そこで終了です。
しかし筋肉を解消することができたら、次の段階に進むことをしないと、原因があれば残したままになります。
30年の経験がある院長の私が今まで肩こりを解消してきましたが、一人として筋肉のコリだけの方はいませんでした。
検査を何回も繰り返しても、一人も筋肉のコリだけではありませんでした。
必ずあるのが背骨のズレです。
背骨のズレと肩こり
筋肉のコリが押したり揉んだりしてある程度、解消できたら、次の段階として整えるべきものは背骨のズレです。
背骨のズレがあるだけでも肩こりを感じてしまいます。
しかし背骨のズレがあると筋肉は引っ張られていきますから筋肉の緊張になりコリになります。
筋肉は骨に引っ付いていますから、骨が正常な位置から動くことで、筋肉は引っ張られたり、ゆるんだりします。
そうすると代謝も悪くなりリンパの流れが悪く老廃物が流れないで循環が悪くなります。
筋肉は引っ張られたり、ゆるんだりする訳ですから、筋肉のコリが起きるのは、当然で筋肉の疲労を解消できなくなります。
しかし筋肉のコリが起きても、筋肉疲労が起きても、普通は自力で解消するはずです。
自力解消できない筋肉のコリ
背骨のズレが無い場合、筋肉のコリが起きても普通は筋肉の疲労は自力で解消できているはずです。
自力で筋肉の疲労を解消することができない理由があると思います。
自力で改善することができないから、積み重なってしまい肩こりに及んで、強く感じます。
それが、なんなのか??
色々研究したり考えた結果、それが日常にあることなんですが、多くの方はわかっていません。
筋肉のコリを解消できない理由は、何をしても多くなるものですが、いつの間にか感じなくなるため、さも、無くなっているように思っている方が多くいることです。
それは、疲れです。
疲れと肩こり
肩こりが起きたら、筋肉のコリを自力で解消できない理由は、疲れの蓄積にあります。
疲れがたまっても、疲れの特性として、一時的にしか感じません。
疲れは、
今日は仕事で疲れたな~と思っても、数秒から数分しか感じません。
体を動かす事で疲れは生まれます。
体を動かすことの、あらゆることで疲れは生まれます。
歩くことでも、手を動かす事でも、荷物を持つことでも、車の運転でも、座っているだけでも、ジョキングすることでも
疲れは何をしても生み出されて自分の体にたまります。
しかし数秒から数分で感じなくなりますから、解消できたように思えます。
それが、本当になくなっていないとしたら??????
例えば100の疲れが何かをして生まれても、100、すべて無くなる方はいません。
100中、どれくらい減らす事ができるのか??
個人で違います。
何かをして100生まれた疲れが、数秒で感じなくなっても、80の疲れが無くなっても20は残っています。
20の疲れの蓄積が、毎日、残ると、いつかは100以上になっていきます。
単純で計算しても、5日で100になります。
100%が110%に圧縮されて、さらに120%に圧縮されると、いつかは自力で筋肉のコリが解消できなくなり、背骨のズレになっていきます。
疲れをためると、疲労になります。
疲労をためると蓄積疲労になり、蓄積疲労があると体に取っては負担になりストレスを感じます。
しかし疲れが多くなり疲労になり、蓄積疲労になると、自力で筋肉疲労が解消できなくなるだけではなく、蓄積疲労が体の中にたまっていき、背骨のズレになります。
肩こりでも腰痛でも全身に疲れがたまりながら、感じているのは一分だけで感じますから、それが肩であれば肩こりになります。
疲れを解消するのは寝ている時だけ
感じない疲れは、普通は寝ている間に解消していきます。
しかし最近は疲れが取れる睡眠をしていない方が増えています。
眠りと肩こり
寝ている間に疲れは減っていきますが、疲れが取れる睡眠は熟睡の睡眠だけです。
いくらスースー寝息を立てていても、眠りが浅い睡眠をしているようでは朝から動くのもキツクなります。
本当の睡眠である熟睡は、睡眠時間が6時間あっても、熟睡時間は最高で長い方でも、80分あれば多い方だと言われます。
80分と言わず、30分でもあれば良い方だと思う熟睡が、全然、できていない方が増えているんです。
つまり熟睡の時間が、5分以下の方が増えています。
こんな睡眠をしていたら体の崩れは大きくなり、筋肉のコリを解消している余裕はありません。
眠りは、
熟睡の眠りと不眠症と睡眠負債があります。
不眠症は、寝つきが悪く、目が覚めやすいのが特徴です。
しかし、
睡眠負債は朝まで目が覚めません。
夜に寝ようとすると、すぐに眠れて寝ながら考え事をしている睡眠になっている時間が長くあり目が覚める瞬間に夢を見るから、夢の記憶しか残りません。
この睡眠を睡眠負債と言います。
睡眠負債の方は肩こりのみに限らず、体はボロボロです。
その状態で肩こりを感じている方もいます。
肩こりと体質改善
筋肉のコリをマッサージしたり揉んだりすることで解消できても、また、崩れていきます。
それでは同じことの繰り返しなので、当院では体質改善をしています。
体質改善は体の中から変える施術です。
別名、アンチエイジングとも言います。
体の崩れを整えても、崩れはすぐに起きてしまいます。
そのため、体質改善で体を変えていく事で変化をさせることができたり自力で解消できるようにしていくのが体質改善です。
行橋市、苅田町、みやこ町で肩こりを解消するなら徳力整体院。
ようこそ、行橋市・京都郡苅田町からも多く方が来院している30年の経験があります。
名称 | カイロプラクティック徳力整体院 または、 徳力整体院 |
---|---|
相談 | 無料相談受付中 |
予約方法 | 完全予約制 |
電話番号 | 093-962-9133 電話で相談・予約は朝8時、ここを |
住 所 | 福岡県北九州市小倉南区守恒本町2-2-10 2階です |
交通機関 | 小倉南サンリブもりつね店の正面 モノレール守恒駅下車 徒歩3分 守恒バス停前(サンリブもりつね店の前に有るので) |
近隣には | ナフコ徳力店 (信号にかからなければ車で5秒) 小倉競馬場から車で1分 (信号にかからなければ) 北九州免許試験場から車で2分 (信号にかからなければ) |
駐車場 | 共同で3台あります。(看板側に寄せて止めて下さい) |
営業時間 | 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日 午前中 9時~11時40分 午 後 13時から18時30分 水曜日 9時~17時まで 土曜日 9時~13時まで |
定休日 | 日曜 祝日 |
施術技術 | 整体 カイロプラクティック 気功 |
クレジットカード | できるだけ現金でお願いします。 JCB VISA PayPay |
徳力整体院では行橋市と苅田からも予約が増えています。