頭痛を原因から変える施術

この記事は約9分で読めます。

北九州市小倉南区と小倉北区で頭痛片頭痛を楽にするなら痛み止めの服用ばかりでは良くないので、痛みの原因が、どこにあるのか?を見つけ出す施術をしています。

頭痛や片頭痛が起きるのは

何も原因がなくて、頭痛や片頭痛が起きることはありませんので、どこかに原因があるはずです。

頭が痛くなるのは原因がある
頭が痛くなるのは原因がある

当院では、頭痛や片頭痛の原因は、体の崩れになると思っていますが、多くの方は自分の体が、どうなっているのか気が付いていません。

頭痛や片頭痛の方の体の状態を検査してみると、かなりボロボロ状態の方が多くいますが、普通なら体調が悪いとか、どこかが痛むとか起きているような状態の体ですが、ほとんどの方は、そう思っていません。

そう思わない原因として考えられるのは、脳から寝る睡眠ができていないことでも脳が緊張を固めてしまい、頭痛や片頭痛になっている方が多くいます。

頭が痛くなるのは、体の崩れと脳から寝る睡眠の関係
頭が痛くなるのは、体の崩れと脳から寝る睡眠の関係

寝ているようで脳から寝る睡眠ができていないと、普段の生活で、仕事で、体を動かすあらゆることで生みだされた疲れが寝ている間にとれないから、日増しに増える蓄積で肩こりや眼精疲労、首のコリ、コリの痛みを伴いながら頭痛、片頭痛になります。

頭痛と片頭痛と脳から寝るということは

頭痛や片頭痛が起きるのは、体の崩れと脳から寝る睡眠ができていないせいで、特に脳から寝る睡眠ができていないと、モルヒネに似た麻痺させるホルモンが出ると言われていることもあり、自分の状態が分からなくなっている方が多くいます。

検査してみると、結構な体の崩れが起きていても、何も症状が無いと言われることもありますが、体を検査してみると、そんなことは無いくらいひどい状態の方がいます。

普通であれば」数回で体の崩れを整えることができるのですが、脳から寝る睡眠ができていないせいで脳がしっかりしなくて、数回では回復しない体の状態になっています。

睡眠、眠りと小顔矯正
睡眠、眠りと小顔矯正

脳から寝る睡眠を取る事は、簡単なことではなく、体の崩れの状態と関係していますので、体の崩れが整わないと、頭痛や片頭痛が消えにくいと言う方もいます。

体の崩れから

体の崩れが起きると、当然ですが筋肉のバランスも悪く、緊張が起こりやすく、筋肉疲労が取れにくい状態で首のコリ首の痛みになりやすく、肩こりにもなりやすくなります。

首のコリや首の痛みが起きている時には、首の部分だけで起きることは無く全身の崩れが起きている結果です。

目の疲れである眼精疲労も目を使うからと言う方もいるかも知れませんが、普通なら目を使っても回復させることができれば眼精疲労は起こりにくいと思います。

体の働きが悪く回復させることができないから、眼精疲労になると考えます。

世間一般に言われる眼精疲労から頭痛や片頭痛になると言われることは、あまり当たっていません。

体の崩れの原因

体の崩れの原因は、他のページでも言っていますが、解消しきれない疲れの蓄積が徐々に増えていくことで体の崩れがひどくなったりしていきます。

解消しきれない疲れは、その日のうちに減らしておかないと、どんどん増えていき、増えるとともに体の崩れを大きくしていきます。

体の崩れが大きくなるから、肩こり、首のコリ、首の痛みになることや眼精疲労として感じていきます。

そんな時に急にい球が痛くなる頭痛や片頭痛が起きてしまう訳です。

人は寝ているようで、脳から寝る睡眠が取れていません。

一番、難しいのが、脳から寝る睡眠を施術することです。

睡眠と体の崩れ
睡眠と体の崩れ
  • 一番上のイラストは快眠ができている方。
  • 二番目の方は目の覚めないし、朝を迎えるけど、脳から寝る睡眠ができていない場合。
  • 三番目の方の眠りが、夢をみる時間が多かったり、寝ながら考えことをしている睡眠をしている方。
  • 四番目の方は、眠れない方、寝つきが悪い方、夜中に何回も目を覚ます方

一番目の方以外は、体の崩れが起きている状況で日々、体の崩れを大きくしていくことになります。

体の崩れも、大きくなったり、少なくなったりして、いつかは、限界を超えると何かの症状を。どこかに起こすことになります。


頭痛を解消するためには頭痛薬ばかり使って一次的に抑えてばかりいないで原因を見つけ出すことが必要になります。


頭痛というと頭痛薬ばかり使うことが多く見受けられますが、どうして頭痛は起きるのか頭が痛くなるのかということを考えなければ原因もいつまでも同じままではいられませんので、進行していくということが多いから要注意なのが頭痛です。

頭痛が起こりやすい方は、ドラッグストアなどで売っている頭痛薬ばかり使って使うと楽になることが多くありますので、安心している方が多いようですが、頭痛には頭痛の起こしている原因が潜んでいます。

最近は多くの方が頭痛を改善するために訪れていますが、検査をしてみると同じようなことが反応をしています。

反応している同じような事というのは、体調の悪さと睡眠負債状態です。

最近は多くの方が体調が悪いのに気が付いていない方が多くいますが、体調というのは痛みや5人だけが起きているのではなくて、何かの症状を感じていることを自体が、体調の悪さを示しています。

体調の悪さというのは、痛みやこりだけではありませんので、頭痛も体調の悪さを起こしているから頭痛になっている訳ですから、原因を見つけ出さなければいけませんので、体調を落としただけでは頭痛になったりすることはありません。

頭痛や片頭痛が起きるのは、日ごろの蓄積が原因で体の崩れ、体の歪みが起きているせいです。

頭痛の原因

頭痛の原因には目で見ただけでは分からない、何かが潜んでいますので、潜んでいるものを見つけ出さなければいけませんが見つけ出す前に色々なものを改善していかなければ、先が見えてきません。

そのためにも、体に起きた歪みやズレから解消していかなければいけませんので、単純に頭痛つまり頭だけを治療すればいいというわけではありません。

しかし、頭の痛みが起きている方が来院していますので、その場で痛みだけでも楽にすることをしなければいけませんから、まずは頭痛を楽にしていくことから始めていきます。

今現在、進行中で頭痛が起きている方は、その場で解消するようにしていますが、解消すればいいというわけではなく、その先にある原因を見つけ出さなければいけません。

頭痛の原因というのは、体に溜まる多くのものが原因として考えられていますが、普段の生活することや仕事をすることや精神的な緊張やプレッシャーなどで多くなったりするものですし、運動することやストレッチをすることや筋トレすることをやジョギングをすることや、テレビを見たりする時でも多くなったりするものが体に蓄積していくのが原因なんです

体に溜まるあるものというのは疲れやストレスです。

疲れやストレスを言うと、簡単に考えてしまう方が多くいますが、疲れやストレスというのは実際に怖いところがあるものなんです。

疲れやストレスの蓄積

疲れやストレスというのは、体に溜まるということは説明をしなくてもわかると思いますが、体のどこに溜まるのかということに原因がある訳です。

体が疲れたとかストレスが溜まったとか簡単に誰でも言うと思いますが、疲れやストレスというのがどこに溜まるのか溜まるところがあるから溜まっている訳です。

例えばですけど、体重が100キロの方がいるとしたら体をぎゅっと絞ってみたら水分が65キロにもなりますので、体重の半分以上は水分だということなんです。

水分に疲れやストレスが溜まるというのは、考えられませんので、あと残った35キロの中に疲れやストレスがたまってしまい、頭痛になる原因があるということです。

35キロの中には皮膚の重さと筋肉と靭帯の重さと脂肪の重さと骨の重さと中枢神経系の大脳や脳幹などの重さと内臓の重さになりますので、このどこかに疲れやストレスが多く、たまるところがあるということなんです。

疲れやストレスが溜まる所というのは、中枢神経系も内臓の1部です。

ということは、内臓と筋肉に疲れやストレスが溜まると考えられます。

内臓と筋肉に疲れやストレスが溜まる

多くの疲れやストレスは内臓と筋肉に溜まりますので、筋肉よりも何10倍も多くの疲れやストレスを溜めてしまうのが内臓です。

先程説明したように内臓の1部である中枢神経系の大脳や脳幹や脊髄なども内臓の1部ですから、内臓と説明するというよりも大脳や脳幹や脊髄という大切な部分にも疲れやストレスが溜まるということが起きるんです。

大脳にも疲れやストレスが溜まるという風に話すと信じられない方も多くいますが、大脳にも疲れやすいですが、溜まってしまい内臓の働きをすべてコントロールできない状態になっていきますので、自律神経が乱れてしまうことが多く見受けられます。

自律神経というのは、実際に存在している神経のことなんですが、発症しているのは脳幹から発症していますので、脳幹の部分の働きが悪くなると自律神経は必然的に見られていきます。

自律神経というのは、内臓を働かせたり、ブレーキをかけたりする神経でのことですから自律神経が乱れる事が原因だと考えられるよりも、大脳が弱って疲れやストレスが溜まったことが原因で自律神経が乱れているという感じになります。

普段の生活で体にため込んだ疲れの蓄積をどれくらい減らしているのかで体の崩れ、体の歪みが違います。

大脳が弱っていくと

大脳が弱っていくと眠りが浅くなりますので、眠りが浅いことが原因で更に脳は緊張を高めてしまい、頭痛が起こりやすくなります。

しかし、人の睡眠というのは大変分かりにくいことがあるんですが、目が覚めなければ寝ていると単純に考えている方が多くなっていますので、眠りが浅くなると大脳が弱ってしまい大脳が弱ることが原因で頭痛が起きやすいということがわからないという方が多くいます。

もし本当に眠れていて疲れやストレスが蓄積していない状態で起きている、頭痛というのは大変なことが起きている可能性がありますので、まずは疲れやストレスの蓄積や体の歪みやズレの検査をする事や総合的な体調の検査をすることが必要になります。

初回の方は体調が悪いのが当然ですから、検査をしてみると奈落の底のような体調をしていたり、どん底のような体調をしている方が多くいますが、総合的な体調というのはマイナスから始まっています。

体調のマイナス状態を少しずつでもプラス状態にしていくということをしていかなければ体調は上がることはないし、大脳が悪くなったものが回復する手段はありません。

睡眠負債から頭痛に

最近は多くの方が目が覚めないから出ていると勘違いしている方が多くいますので、夜寝ようとするとすぐ眠れて朝まで目が覚めないから寝ていると思っている方が異常に多くいます。

眠りというのは、大脳が休養とって寝ている時間だけ寝ているという感じになりますので、大脳がどれぐらい熟睡をしているかということに問題があります。

例えば6時間の睡眠があっても惰眠であれば眠れていません。

例えば6時間の睡眠があっても夢を多く見ていれば眠りが深くなることはありませんので、熟睡ができない状態ですから眠れていません。

夜寝ようとすると、すぐすぐ眠れて寝ながら考え事をしている睡眠になってしまい、目が覚める瞬間に夢を見ているという方が多くいます。

最悪な睡眠は寝ながら考え事をしている睡眠なんですが、寝ながら考え事をしている睡眠は目が覚めた瞬間に忘れてしまう睡眠です。

夢というのは、目が覚める瞬間に見ているから、記憶に残り覚えていますが、寝ながら考え事をしている睡眠というのは最悪な睡眠ですから記憶に残ることはあまりありません。

そのため、寝ながら考え事をしている睡眠の方は目が覚めたらすぐに動けることがありますし、あくびが出たりすることはあまりありません。

眠りが浅い方が異常と思えるほど、増えていて、自分は眠れていると思っている人でも、体の崩れ、体の歪みが多くあると、ほんとうなのか疑問に思えてしまいます。

北九州市小倉南区と小倉北区で頭痛と片頭痛の原因を見つけ出すことからしています。