骨盤矯正で骨盤を小さくできる?
当院では30年以上の経験で骨盤を小さくすることをしていますが、当院の骨盤矯正は、骨盤を整えていくことで、骨盤の広がりを整えたり、その結果、浮腫みや脂肪を減らしていく骨盤矯正をしています。

当院の骨盤矯正は、無理な骨盤矯正ではありませんし、骨盤の歪みや開きがない方はいませんので、整えることで歪んだり、広がったりした骨盤を整えることで、代謝が向上し、リンパの流れも改善されていくことで浮腫みや脂肪を減らす事ができます。
今まで多くの方の骨盤を矯正して小尻にすることをしてきましたが、全員の方の骨盤が正常であれば、できないでしょうが、正常な骨盤の方が一人もいません。
だから骨盤矯正で骨盤を整えたぶんだけ骨盤が小さく小尻になる事ができるんですが、それと骨盤周辺の浮腫みや脂肪を減らすことでも、小尻になれます。
しかし、どうやって、それを実現するのか?
それが一番、気になる事でもあると思いますので、それを説明していきます。
項目
骨盤矯正とは
もし仮に骨盤矯正と称して正常な骨盤を、何らかの方法で小さくしようとしたら、大変なことが起きます。
と言うのは、骨盤が狂ってしまうからです。
骨盤が狂うとは、骨盤の骨が炎症を起こしたり、歪んだり、開いたり、その影響で、骨盤の中のものが、正常に働かなくなる可能性があるからです。
骨盤は土台ですから、どの土台が歪んでしまえば、あらゆる影響がでる恐れがあるんです。
骨盤矯正とは、何をして骨盤を矯正するのか?
何かを解消しないと骨盤は変化しませんから、骨盤を矯正する訳ですから、矯正するためには、何かが起きていないと矯正はできません。
無理やり矯正しようとしても、可能かどうかわかりませんが、正常な骨盤を壊すことになります。
しかし、安心してください。
いままで30年間以上、骨盤矯正をしてきましたが、正常な骨盤の方は一人もいません。
と言うことは全員の方が、骨盤の歪みや骨盤の開きが起きていました。
骨盤の歪みや骨盤の開きが起きる原因
骨盤が歪んだり、開いたりする原因は、日常の生活環境に大量にあるものが原因で起こります。
それは、仕事をして「あ~、今日は疲れたな~」と思うことや「階段を上る時、きついな~」と思うことなどに代表されるもので骨盤は大きくなっていきます。
骨盤が太ったと言うこともあるでしょうが、太ったと言うのは、骨盤が正常で、骨盤周辺に浮腫みや脂肪が増えることです。
しかし、多くの場合、そんなことは無く骨盤の歪みや骨盤の開きが必ず起きて、さらに浮腫みや脂肪が増えて太ったと思う場合が多くあります。

骨盤を小さくする為には、本当に骨盤が歪みや開きがあるのか、確認できないといけません。
骨盤が太った(大きくなった)
骨盤が太く、大きくなる場合は、骨盤だけが歪んだり、開いたりしても大きくなりますから、それが起きているのか、確認する必要もありますし、あまり起きないことですが骨盤が正常で代謝が悪くなりリンパの流れも悪くなりということも稀ですがあるかもしてません。(いままで一人もいませんが)
確かに運動することやホットヨガとか、サウナに入る事で代謝があがりリンパの働きが良くなります。
運動することで代謝やリンパの流れが良くなっても、疲れることをしているのに………と言う疑問が生まれます。
その疲れがたまることが体に取って、どれほど負担になるのか? ⇒ 結構、大きいです
そんなことも考えもせずに、運動すれば良い? ⇒ とんでもないことです。

なんでもかんでも運動すれば良い訳ではありませんし、運動すると
疲れが増えていき、体の歪みが起こります。
体を温めても、代謝・リンパの流れを良くしても、すべては内臓を通って体中をめぐりますので負担になることもあります。
温かくして代謝を上げる
ホットヨガをけなす訳ではありませんが、運動と温めることをして代謝を向上させる、リンパの流れを良くすることも温めて循環を良くすることが負担になることもあります。
普通ではないでしょうが、体に疲れやストレスがたまっていると、体が歪みを起こしていますから、その方は温めること自体が自律神経を整えると言うことを世間一般で言っていますが、整えるどころか、自律神経を強制的に使っている訳ですから、使えば使うほど疲れることが自律神経だって起きます。
無限大に自律神経が働き続けてくれるわけではありません。
自律神経が働く時には、自分のパワーを使って消費しています。
骨盤を整える施術
何といっても骨盤を整えていくことから入ります。
多くの方は骨盤が歪んでいますので、そんな歪みを起こしているのか、と言う問題や、開いているのを矯正することが必要ですが、骨盤を矯正して整えれば良い訳ではありません。
その理由は、骨盤の中にある内臓の関係もあるからです。
骨盤の内臓は、大腸、小腸、子宮、卵巣、卵管、膀胱などがありますが、この中にある内臓の状態が良くないと骨盤は、すぐに歪みや開きを起こします。
大腸や小腸に関係するのは便秘です。
子宮、卵管、卵巣に関係する症状は生理痛、生理不順です。
膀胱に関係するのは、膀胱炎です。
骨盤の中になる内臓は、すべて骨盤矯正に関係しています。
つまり生理痛、便秘、膀胱炎を起こしやすい方は、骨盤が正常ではありません。

骨盤矯正に関係するのは、生理痛、便秘なども骨盤が大きくなる原因になります。
あとは眠りの質が足りていないと骨盤は大きくなりますよ。
骨盤矯正と体質
いくら整えても、中にある内臓の状態を良くすることをしないと、すぐに骨盤の歪みや骨盤の開きが起きやすくなることは当然です。
整える施術と、体質レベルから直していく施術があります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません