筋肉のコリが肩こり?
肩こりに悩んで色々な施術をしている方が多くいますが、肩こりには原因があると言うことを知っている方は少なく、多くの方が筋肉だと決めつけています。
多くの方が肩こりは筋肉だと思っていますし、専門家の先生でも、多くの方は筋肉だと思って、筋肉を揉んだり、マッサージしたり、電器をかけたりすることをしています。
確かに、それでも楽になるので、考えることもしていません。
ですから、肩こりいうと筋肉だろうとしか、考えることなく、筋肉さえ、ほぐしてしまえば、良いと思う一般の方や専門家の先生が多くいます。

私も、肩こりなら筋肉だと思っていますし、揉んでもらうと楽になりますから筋肉げ原因でしょう?
それの何がいけないんですか?

では、どうして肩の筋肉だけ、コリを起こすのでしょうか?
筋肉ほ、もちろん、ほぐしていく訳ですが、他の筋肉なら、筋肉痛が起きても、3日もすれば解消するのに………、おかしいと思いませんか?
肩こりは
運動をして筋肉痛を起こしても、ほっといても数日で良くなります。
急に腹筋をしても、腹筋に筋肉痛を起こしても、これも数日で解消していきます。
腕立て伏せをしても、腕の筋肉痛は、数日で解消していきます。
ということは肩こりとは、筋肉ではないのか?
程度がひどいのか、又は違う問題があるのか?
それを見つけ出す事をしないと、判断はできません。
しかし、その判断するためには検査ができないと、見つけることができません。
肩こりの状態を見つけることができる検査
肩こりと言うと、肩の部分を触られて、固いですねとか、張っていますねとか、凝っていますねとか、言われますが、これは検査ではありません。
触った実感ですが、関係なく、言っている方もいます。
と言うのは、筋肉と言うのは、個人個人、固さが違います。
筋肉を鍛えている方もいれば、そうではない方もいます。
しかし、筋肉と言うのは鍛えれば鍛えるほど、筋力は強くなるかもしれませんが、老化していきます。
筋肉だって
筋肉だって、使えば使うほど、急速に悪くなる場合もあります。
運動しない方は、鍛えることがない為、いい状態なのかと言うと、そうは言っていられないこともあります。
筋肉だって体の一部ですから、使えば使うほど、老化が早くなることは、容易に推測できることです。
体は歳とともに老化して老化していきますが、この年とともにと言う言葉が違います。
ある部分は、歳とともに老化をするでしょうが、歳以上に老化した部分もあります。
症状を起こしやすい、部分は、老化した筋肉が原因なにかもしれません。
老化した筋肉は、コリを起こしやすく、肩こりにつながりやすいと考えられるからです。
いくら揉んでも、その時は楽になっても、また数日や数週間でコリを起こすのは、この筋肉が問題なのかも知れません。
筋肉を揉んで、楽になる事ができても、揉んだだけであり、検査も何もしていません。
何よりも検査が
検査ができないと、筋肉を揉むことしかできないで、それ以上のことはわかりません。
触った感触よりも、触った実感よりも、検査して、本当に筋肉のコリがあれば、揉むことが一番ですが、揉む時間が長いと刺激どころの問題じゃなくなり、疲労しか残りません。
気持ち良さがあっても、押したり揉むことで楽になったとしても、一時的な問題解消にしかなっていません。
その時は、気持ち良いでしょうが。
肩こりとは
実際に肩こりを検査するとわかりますが、肩の部分だけではなく、全身の歪みが生じています。
この全身に生じる歪みは、どうして起きるのか?
それは日ごろの生活で生じることが原因です。
どうしても日ごろの生活で避けることができない物があります、それが疲れです。
疲れは、新しく生み出されるものばかりで、完全に減らすことはできていません。
ある一日で疲れが80生み出されたとしたら、80完璧に減らす事はできません。
一でも残れば、その一が、次の日に重なっていきます。
その積み重ねが、いつかは限界を超えて、体の筋肉のコリをほぐす事力が無くなっていきます。
それが、筋肉のコリが残りやすい原因になります。
また、それだけじゃなく、疲れの蓄積は骨盤の歪みや骨盤の開き、背骨のズレを起こしていきます。
筋肉は、骨に附着点を持っていますから、骨が少しでも歪んだり、ズレたりすると、引っ張られたり緊張したり、緩んだりしてコリになります。
北九州市小倉南区、小倉北区、八幡東区、若松区、戸畑区、門司区、行橋市、苅田町からも多くの方が予約されて肩こりが楽になっています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません