整体で体を整えると
新型コロナウィル対策もやっております。
施術項目
整体とカイロプラクティックの理論と技術を使って整えていくことをしていますが、当院ではボキボキしない、痛くない、怖くない、危険な施術でもない方法で矯正をしています。
痛みやコリなどの症状
腰痛、肩こり、生理痛、頭痛、便秘、下痢、膝の痛み、疲れやすい、ダルイ、キツイ、自律神経失調症、更年期障害など、この他にも多数あります。
美容整体
小顔矯正、骨盤矯正、猫背矯正

整体って受けたことがないから、一度、受けて見たいんだけど…

はい、ありがとうございます。

でも、整体って痛いとか、怖いとか、危険な施術って聞くんですけど

当院では、そんな施術はしていませんので、多くの方に受けてもらえて気持ちがいい施術を心掛けています。 私だって、怖いとか、痛い施術は嫌ですから。

そうですよね、誰だって痛いとか、怖いのは嫌ですね。
じゃ、どんな矯正をするんですか?

まずは何といっても筋肉からほぐさなければならないので、筋肉から押したり揉んだりして筋肉から改善していきます。

えっ、それじゃぁ、マッサージですか?

いえ、違いますよ。
マッサージは筋肉をほぐす事が目的で癒しですが、整体・カイロプラクティックは、その先にあるものを整えることが目的ですなんですよ。

その先にあるもの?

そうです。
先にあるものとは骨盤の歪み・開き・背骨のズレです。

えっ、筋肉だけじゃないんですか?

今まで30年以上施術をしてきましたが、一件として筋肉だけで症状が起きている方はいませんでした。
たぶん、これからも、そうだと思いますが。

でも、体をマッサージしてもらったり、電器をかけてもらうと楽になりますよ

はい、確かにそうです。
しかし楽になっても、骨盤の歪み・開き、背骨のズレは残っていますよ

えっ、そうなんですか?

そうですよ。
根本的に筋肉しか問題を起こさないなんてありませんよ。
体に痛みやコリなどの症状が起きる時には、すべてが関係して起きています。

あっ、そうか。そうですよね、筋肉だけが問題を起こすなんてことはないですよね

はい、そうですね。
ですから、筋肉の先にある歪みや開きやズレを矯正すること、そして歪みや開きやズレを起こした原因もあると言うことを検査で見つけださないといけないわけです。
北九州市小倉南区と北九州市小倉北区からも多くの方の予約が増えている30年の経験がある徳力整体院のサイトへようこそ!
施術は予約制になりますので朝8時から予約を受け付けています。
予約時には『ホームページを見た」と言って来院できる日にちと希望する時間を伝えて下さい。
予約には携帯の番号が必要です。
手の技術で腰痛、肩こりなどの症状を改善
当院ではボキボキしない痛くない矯正をして体を整えること整体とカイロプラクティックの理論と技術を使って整えていくことをしていますが、多くの症状を改善しています。低周波治療器や電器も使うこともなく、『手の技術だけ』で検査したり、矯正したりすることをしています。
施術法は:当院では整体とカイロプラクティックの技術を使っていますが、ボキボキしたり、痛い・怖いような矯正はしておりません。
マッサージをしている訳ではありませんが、筋肉も対象になりますので、症状を改善するために筋肉の問題も改善しなければ、先に進むことはできません。
しかし痛みやコリなどの症状は、筋肉だけで起きることはありませんので、筋肉を改善出来たら、次の問題に進んでいく必要がありますが、一度で改善できない場合も、最近は増えています。
肩こりを改善するなら
肩こりに悩まされている方は多くいますが、多くの方は湿布を貼ったり、肩こりに効果があるサプリメントを飲んだり、運動したり、ストレッチしたり、体操したり、筋肉を鍛えたり、家族の方に揉んでもらったり、専門家の先生に揉んでもらったり、電器をかけてもらったりすることが一般的な方法になります。
肩こりを感じたら → 湿布を貼る → 楽になる(楽になっても、どうして筋肉のコリが起きたのか、原因が残っている)
これと同じことが、腰痛、生理痛、便秘、小顔矯正、骨盤矯正などを施術するときに言えます。
どうして、痛みやコリが起きるのか?
また
顔に浮腫みや脂肪が多くなるのか?
骨盤が太ってくるのか?
腰痛、肩こり、生理痛、頭痛、便秘などがおきたら
腰痛や肩こり、生理痛、頭痛、便秘などが起きたら、どこに行くのか?
まずは病院にいって検査してみることも大切になります。
もしかしたら病気で起きている可能性もないとは言えないからです。
しかし多くの方は病気からではありません。
逆に病気の方は、圧倒的に少ないですが、皆無ではありません。
また痛みが起きる前に、痛みがある部分や周辺を打ったと言うことであれば、骨にヒビが入っていたりすることもありますので、その場合も専門医にいって下さい。
また、病院に行って、異常なしと言われたら、そのときには、どちらかと言うとこちらのほうが専門になります。
(当院では病院で処方された薬の指導などはできませんので、聞かないで下さい。)
体に何かの症状が起きるのは
体に何かの症状、痛みやコリが起きている時は、自分でも気が付かないで疲れがたまって起きています。
疲れの蓄積は、新しく生み出されて体にたまったときにしか感じません。
新しく生み出された疲れが、どれくらい減らすことができているのか?
そこは症状と関係があります。
疲れとの相互関係
100%の疲れが生み出されて、全部が解消できれば痛みやコリが起きることはありません。疲れの蓄積は、限界なくためこむことができます。
ここまでしか、たまらないと言うことはありません。
しかし、それをダイレクトにすべて感じるのかと言うと、そうではありません。
そのごく一部しか感じることはありません。
だから自分でも自分の状態が、わかっていない方が増えています。
肩こり
100%の疲れが生まれて、90%は解消できる体をしていても、10%は残って自分の体に積み重なっていきます。その10%の疲れが、減りながら、増えながらしながら日々を生活しています。しかし減る疲れよりも増える疲れの方が多かったら、体は筋肉の代謝が悪くなり働きも低下して筋肉疲労をためていきます。その筋肉疲労が、どこの筋肉で起きるのか? → 肩で起きれば肩こりになります。もちろん、その時には筋肉だけではなく背骨のズレも起きています。
腰痛
腰痛、腰の痛み、ギックリ腰でも、同じことが言えます。
100%の疲れが生まれて、80%は解消できる体をしていても、20%は残って自分の体に積み重なっていきます。その20%の疲れが、減りながら、増えながらしながら日々を生活しています。しかし減る疲れよりも増える疲れの方が多かったら、体は筋肉の代謝が悪くなり働きも低下して筋肉疲労とある部分に疲れをためていきます。⇒ その結果として筋肉バランスが崩れて、骨盤の歪みや開きが起きて、背骨のズレになります。そうすることが、腰痛、腰の痛み、ギックリ腰に進行して、いつかは痛みとして起こります。
ギックリ腰は急性で起こりますが、捻挫です。腰の大きな関節で起こりますから、動けなくなるほどの痛みになりますが捻挫には変わりありません。
しばらくベットや布団の上で休養を取っていれば3日くらいで動けるようになります。



腰痛や肩こりや生理痛になるのはストレスの蓄積
体の崩れから筋肉を使って疲労が起きても解消できる筋肉のコリが自力解消ができなくなる 崩れから代謝も悪くなりリンパの流れが悪く老廃物が多くたまり循環が悪くなります。 浮腫みが多くなる 脂肪も増えていく 水分をとっても体に潤いがなくなり、体外に尿として排出されやすくなります。 血液の流れが悪くなり血がドロドロになることもあります 自律神経も乱れてきます ホルモンのバランスも悪くなります 内臓の働きが悪くなり便秘や生理痛がひどくなります。 必ず骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレが起こります。 背骨のズレが悪化すると椎間板ヘルニアにもなる 寝ているときも眠りが浅くなる 頭がボーとしたり、イライラしたり、不安、悩みが大きくなります 記憶力の低下、うっかり、物忘れが多くなります。 |
ストレスを減らすことほど難しいものはない
美容的に体の崩れが起きると
肌のツヤ、肌の張りがなくなり、肌荒れも多くなります。 代謝も悪くなりリンパの流れが悪く老廃物がたまり浮腫みが増えていきます。 脂肪が増えていきます ホルモンのバランスが悪くなります 眠りが浅い方ほど、太りやすく脂肪や浮腫みは増えます。 必ず骨盤の歪み・骨盤の開き・背骨のズレが起こります(痛みやこりが無くても) 内臓の働きが低下します 顔が大きくなり浮腫み、脂肪が増えていきます 骨盤が大きくなり脂肪、浮腫みが増えます ウエストも太くなり浮腫み、脂肪が増えていきます。 体重が増えていきます。 |
体質改善
体質は多くの方が意味を理解していません。普通、体質は悪くなることはあっても良くなることはありません。運動しても体操してもストレッチしても悪くなることはあっても良くなることはありえません。
また、サプリメントを飲んでもクリームを塗っても、健康食品を飲んでも体質は変わりません。
しかし毎日の生活で年齢以上に体質は急速に悪い方に変化していきます。
人の体には弱い部分と、そうでもない部分があります。
人が生まれる前から弱い部分と、そうでもない部分を合わせ持ち生まれてきます。特に親や祖父母などや、また上の方の状態が全て関係しています。弱い部分には疲れがたまりやすく、ため込んだ疲れはストレスになり、痛みやこりになっています。
しかし痛みやこりだけではありません。先将来につながることも多くあります。
体質とは
体質とは、
アレルギー体質、花粉症体質、喘息持ち、と言うとわかりやすいと思います。アトピーも体質が原因で起きています。また腰痛も肩こりも弱い体質が原因で起きています。生理痛も便秘も頭痛も体質が原因で起きています。
体質的な弱さがない部分にはストレスはたまりにくく、何かの症状が起きることはありません。
弱い部分に疲れがたまりやすく、ストレスになり、ストレスの蓄積が多くなると細胞が変化していきます。
当院では体の中から変える事ができる体質改善をしています。
体質改善は腰痛、肩こり、生理痛、生理不順、便秘、下痢、頭痛、首の痛み、首のこり、膝の痛み、自律神経失調症、更年期障害などでも体質から変える事ができます。体質が主な症状の原因になっていますので。
体質から変えていくと小顔矯正、骨盤矯正、浮腫み解消、姿勢・猫背矯正、ウエストが細くクビレができる矯正、体重よりも見た目を細くするダイエット矯正でも維持するチカラ、持続性が向上していきます。
体質改善の方法は
簡単に変えられるものではありません。まずは準備する為に数回の施術を変えて楽にしたり体を整えたりする必要があります。
つまり1回目や2回目では体質改善はできません。
●頭痛の治し方は、普通は薬を服用したりしています。頭痛になると、こめかみの痛み、後頭部の痛み、前頭部の痛み、吐き気が伴う頭痛、目の奥が痛い頭痛などがありますが多くの頭痛は病院で外来で言っても、原因がわからない場合が多くあります。もちろん頭痛外来で言って検査して何かが見つかる事もあります。その場合は病院でしっかり検査したりすることも必要です。それ以外でしたら、当院の方が専門家です。
●生理痛を緩和したり薬を服用したり、ひどい生理痛が起きたり、寝込むような生理痛になる事や吐き気を伴ったり腰痛、腰の痛みが起きたり腹痛が起きたりする、つらい生理痛には原因があります。
当院では、北九州市小倉南区と小倉北区で30年の整体の経験で、体調の悪さ、調子が悪い、ダルイ、キツイ、疲れやすい、腰痛、肩こり、生理痛、生理不順、便秘、下痢、頭痛、首の痛み、首のこり、膝の痛み、更年期障害、自律神経失調症、椎間板ヘルニアなどを解消する事をしています。
また人気がある小顔矯正、骨盤矯正、浮腫み解消、姿勢・猫背矯正、ウエストが細くクビレができる矯正、体重よりも見た目を細くするダイエット矯正も評判です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません