肩こりの原因とは
肩こりと言うと筋肉のコリと言う意味があるため、多くの方が筋肉のコリが肩こりだと思っています。

肩こりなんですが、いつもは、マッサージか、電器の施術を受けています。

肩こりは自分の体に原因があって起きている現象です。
肩こりと筋肉
体に何かの痛みやコリが起きるときは、筋肉だけ起きていることは筋肉痛の場合だけのような気がします。
そして、どうして筋肉のコリが起きて、自力で解消することができないのか?
問題は肩こりになったことではなく、どうして筋肉のコリが自力解消できないのか?
そこだと思うのですが………
足でも腕でも、腹筋しても自力で筋肉のコリを解消することができています。
どうして肩の部分の筋肉だけは、残ってしまうのか?
そして、本当に筋肉のコリなのか?
そのコリが、どこから起きるのか?
問題は山積みです。
肩こりは筋肉だから揉むと楽になる
多くの方が、筋肉だと思い込んで施術を受けています。
確かに筋肉を揉んだりすることで肩こりは、その時は楽になるのは事実です。
しかし、早い方で数日しか持たない人がいます。
普通の肩こりは、数週間から数か月、肩こりを感じない方がいます。
しかし、肩こりを解消するなら、どうして肩こりが起きるのか、確認する必要があるんじゃないでしょうか?
肩こりを検査してみないで、揉んだり、マッサージしたり楽にすることは、一時的な解決法しかなっていないような気がします。

じゃ、今までの施術って一時的だってこと?

それは、そうなりますね。
現実に検査もしていないんですから。

えっ、先生から、固いですねとか、凝っていますねって言われますよ。
また、時々、姿勢が悪いからって言われますけど………

はい、でも、それは検査ではありませんよ。
触った実感が主ですね。
それと姿勢は、肩こりが起きている方は、だれだって悪いものですよ。
肩こりが起きている時は、体に疲れがたまっている時です、
ですから姿勢が良い方はいません。
肩こりと疲れ
疲れが自分ではたまっていないように思っていても、実際は、そんなことはありません。
肩こりと疲れの蓄積は、密接な関係があります。
密接どころか、原因ともいえるものです。
ただし、それを感じていない方やわかっていない方は多くいます。
北九州市小倉南区、小倉北区、八幡東区、若松区、戸畑区、門司区、行橋市、苅田町で肩こりの施術で人気です。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません