肩こりを楽にするために

北九州市小倉南区と小倉北区で肩こりを楽にする施術をしていますが、今まで30年間、肩こりを解消してきましたが、筋肉を揉むと楽になりますが、その他にも問題は起きています。

肩こりの症状が起きた時に、筋肉だと思う方が多くいますが、肩こりは筋肉のコリだけで起きていません。

しかし、筋肉を揉んでいくと楽になることは事実ですが、揉んでも楽にならない人もいます。

揉んでも楽にならない方は、いままで肩こりを揉んで楽にしている人か、もう筋肉のコリだけじゃない方です。

悩む人

肩こりで悩んでいますが、今までは電気をかけたり、マッサージしてもらったり、でも、どうしても繰り返してしまって………

肩こりとは

肩こりは、筋肉のコリと思っている方が多くいますが、ストレッチしたり、体操したり、運動したり、筋トレしたり、肩や肩甲骨を動かしたりする方法が一般的です。

しかし、筋肉のコリが生じたことを改善する方法ばかりです。

肩こりの筋肉がコリを起こした原因が、どこかにあるはずではありませんか?

普通なら、どこかに筋肉のコリが起きたら、自力で解消できています。

それが、どうして肩こりだけは、自力で解消することができないのでしょうか?

そこに問題があると思うのですが………

スタッフ

肩こりと言うのは検査が非常に難しく、多くの方が筋肉のコリだと思っています。
しかし肩こりは筋肉のコリを伴いながら他の問題が起きています。

肩こりが起きる原因

肩こりになる時は、普段の生活で指先や腕や肩を使うことが、全て肩こりになります。

指先も使う時には、肩や腕に力が入っていますので、指先、腕、肩を使うことが筋肉のコリ、つまり筋肉疲労になっていきます。

しかし、指先でも体は全身のバランスを取りながら、動かしていますので、指先だけで動くことはありません。

全員のバランスを取る時には、それぞれに適度に筋肉を使う結果で動きますから、部分だけで動かすことはできません。

なにで指先でも、腕でも、肩でも全身に力が入りながら、動かしている訳ですから、疲れがたまるのは全員です。

ですから結果的に、全身の筋肉を使うことで、疲れは全身にたまっていき、特に使った肩の部分に筋肉のコリ、つまり肩こりを起こして感じることになります。

スタッフ

人が何かをする時には全身の筋肉を使っています、動かしている部分だけではありません。

肩こりと疲れ

肩こりを考えるときに、どうして筋肉のコリが起きるのか? と言うことを考えなければいけないと思います。

なぜ? と言うことを考えなければ、自分の肩がコル原因は見つかりません。

どうして肩こりが起きるのか?

なぜ、肩がコルのか?

それが、体の崩れ、体の歪みが原因だとしたら?

肩こりと体の崩れ、体の歪み

体の崩れ、体の歪みが起きると、当然ですが代謝が悪くなり、リンパの流れが停滞します。

なにも原因が無くて、代謝が悪くなったり、リンパの流れが悪くなることはありません。

そんなことが起きたら、それこそ重大事です。

しかし、代謝が悪くなることも、リンパの流れが停滞することも、体の崩れ、体の歪みが起きれば、当然のことです。

歪んだり崩れているのに正常に働くことができるのか? ⇒ できる訳ありません。

スタッフ

体の歪み、崩れが起きると、代謝がわるくなり、リンパの流れに影響することが起こります。

体の歪み、崩れを起こすのは

体の歪み、崩れを起こすのは、特別なことが必要な訳じゃなく、普段の生活環境で新しく生み出される疲れが原因です。

疲れは、新しく生み出されたときにしか感じることができません。

そのため、体にたまった疲れをすべて感じている訳ではありません。

疲れは限界なくため込んでしまうことができるため、気が付きにくいのが疲れの蓄積です。

疲れは、ここまでしかたまらないと言うことはありません。

疲れをためた体が、どうなるのか?

その一つが体の歪み、体の崩れです。

スタッフ

日ごろの疲れの蓄積が起きても、感じるのは、その時だけであり、体にたまった疲れほど感じにくいものはありません。

コメント