肩こりで困っている方が多くいますが、肩こりには、原因があると言うことは、あまり知られていません。
肩こりと言うと多くの方が筋肉のコリだと思っていますから筋肉を押したり、揉んだり、叩いたり、電器をかけたり、湿布をしたり、サプリメントを飲んだりして肩こりを楽にしています。
または運動して肩や腕を強くした方が良いからと言って筋トレしたり、運動したり、ストレッチしたりする方法が一般的です。
肩こりとは

私も、施術院に肩こりでいくと言われます。
動かした方がいいとか、肩甲骨から動かしなさいとか?
でも、続きません。

一般的には、筋肉だと思われていますから、筋肉の弱体化、筋肉の老化、筋肉の運動不足、筋肉を動かしていないなどと言われますので、さも、それが原因のように思われています。
しかし、そうでしょうか?
肩こりと言うと
確かに肩こりと言うと、筋肉のコリと言うイメージが強くあるため、上記の方法がとられる場合が一般的です。
それには理由があります。
それは、検査ができないからです。
肩こりと言うと筋肉と言うイメージがあるために、その方法が増えているんです。
テレビや雑誌で紹介される肩こり解消法も、筋トレや運動法ばかりです。
また筋肉にも栄養を与えた方が良いと言う理由から、サプリメントが用いられることもあります。
肩こりには原因が
肩こりには原因があるはずなのに目で見て、筋肉だけで起きているのか、または、他に問題があるのか、判断は目で見ただけでは付きません。
触っても、固さや張りがあるのはわかりますが、手で触ってわかる範囲です。
しかし、それは検査ではなく、触って固さを判断しているだけです。
肩こりで来られていれば、固いとか、張っているとかは、当たり前のことを言っているだけです。
しかし、コリがある筋肉が、固いのか?
では、正常なコリがない筋肉は、柔らかいのか?
肩こりを感じない方の筋肉は、柔らかいのか?
ここに生じる問題は大きいと思います。
底を追及できれば、肩こりの原因がわかるかも知れません。

肩こりを感じている人の筋肉の固さ?
そういえば、そんなことを考えれば、そうですよね。

個人、個人、男性女性、体形や運動経歴で筋肉の固さは違います。
疑問を持たないと、人が言うことや、世間一般的なことが常識となってしまいますが、それが間違った常識かも知れません。
北九州市小倉南区、小倉北区、八幡東区、若松区、戸畑区、門司区、行橋市、苅田町で肩こりを筋肉から楽にして、それだけじゃなく原因を見つけることも。