小顔になれる小顔矯正
当院では小顔矯正をしていく時には、体を整える施術をして小顔にしていきます。
体が整っていないからと眠りの問題と重なって、朝、起きたら浮腫んでいることが起きています。
そして、それが夕方にも完全に戻っていません。
もちろん、浮腫みには程度があります、わからない程度でも浮腫んでいることがあるかも知れません。
そして検査すべきは、今の顔の大きさが正常なのか? と言う点です。
顔の大きさが正常?
今まで多くの方の小顔矯正をしてきましたが、正常な大きさの方が一人もいなかった、と言う事実です。
これは検査してわかったことですが、全員の方が、顔や体の働きを落として浮腫みや脂肪を多くしています。
顔に日増しに浮腫みや脂肪が増えるのは、日ごろの疲れ、ストレスの蓄積で働きが悪くなるからです。
今現在の顔に、どれくらいの疲れやストレスが溜まっているのか?
その度合いに応じて、顔が大きくなってしまいますが、逆に、浮腫みや脂肪が出ないと骨っぽくなってしまいます。
顔を小さくしたいなら、体も整えるべきです。
当院では小顔矯正をしていますが、当院の小顔矯正は、他とは違い、リンパなどを無理やり流すのではなく、整えていく事で、代謝を上げたり、働きを促進したり、血流を良くしなりして、顔を小さくしていく施術をしています

顔と言うのは、体と一体していますので、顔の何をすれば小さくすることができるのか?
それは落ちている働きを上げれば良いんですが問題はどうやって上げることができるのか?と言う方法です。
小顔マッサージのように刺激して代謝を上げるのか、温めて循環やリンパの流れを促すのか、色々な方法がありますが、当院では整えることで促していきます。
施術項目

小顔矯正をする時に重要なことは、アゴのラインを引き締める、スッキリさせる、浮腫みや脂肪を減らせば良いと思う方が多くいますが、それは希望です。
顎のラインをスッキリさせる、顎のラインを引き締める、浮腫みや脂肪を減らす為には、どうすれば、それが実現可能なのか?
そのためには、体の状態を考える必要があります。
体の状態と小顔矯正
当院が小顔矯正行う時に重要視するのは、体の歪みです。
体の歪みは誰でも起きていることですが、体の歪みが多ければ多いほど、体調が良くないと言うことになりますが、それを感じていない方が多くいます。
検査して「体調が良くないですね」とか判断して聞いてみると、ほぼ全員の方が同じ言葉を返してきます。
それは「体調は良いです」と………
つまり体の歪みが起きて体調を落としているにも関わらず、それを症状として感じていないで、浮腫みや脂肪を増やす結果になっていると。
体の歪みがあると、あらゆるものが働きを落としてしまいます。
あらゆるものとは、リンパ液の流れ、血液の生産と流れ、脳脊髄液の生産と流れ、眠りの問題(寝ているようで眠れていない)などの基本的なことが低下したりすることは普通に起きています。
それが体の歪みを起こし、顔にも浮腫みや脂肪を増やすことになっています。
体の歪みが残していると、いくら小顔にしても、効果は短くなってしまいます。
そして、眠りが浅くなったり、眠れないと小顔は維持することも叶いません。
もし、これらをしているにも関わらず、維持できていれば、自分の体のどこかが問題視されます。
北九州市小倉南区と小倉北区からも30年の経験がある院長が小顔矯正を痛くない施術で電器や器械を使うことなく純粋な手の技術だけでしています。
当院の小顔矯正をしていく時の考え方自体が違います。
電器や機械を使うことなく、手の技術でリンパを流したり、老廃物を減らしたり、代謝を上げることができるいのは、体を整えることが一番だと思っています。
なので、他院みたいに小顔矯正マッサージをしたり、リンパ療法でマッサージをして流しても、体も整っていないと、流れは作れていませんし、マッサージなどの刺激だけでは体は整いません。
体から整えていくことも考慮しないと、顔が小さくなりにくく、維持することもできません。
小顔を維持すること
小顔矯正をしても、維持できない理由は、ご自分の体の歪みや生活に問題があります。
ご自分が不摂生な生活をしたり、寝る時間が遅かったり、眠りが浅かったり、夢ばかり、又は、寝ながら考えことをしている睡眠をしていると、誰だって、維持できることはできせん。
逆に、不摂生をしても、維持できている小顔矯正であれば、もう、体は正常ではないと思った方が良いと思います。
他の小顔矯正院で、施術を受けて先生から『一生、小顔のままですよ』なんて、言われたときには、要注意が必要だと思います。
当院の小顔矯正は
当院の小顔矯正は、電器や機械を使うことはしていません。
初回から数回は、顔だけ触って、マッサージではありませんが、マッサージするみたいに顔を触って整えることをしながら小顔にしていきます。

こちらの小顔矯正って、どうなの?

当院の小顔矯正は、体に疲れがたまるように、誰だってたまっている疲れの蓄積は顔にもたまっています。
顔にも疲れがたまると、すべての働きが落ちて代謝が悪くなり、リンパの流れが低下して老廃物をためてしまいます。
その結果、顔が大きくなり、浮腫みや脂肪が増えていきます。

顔にも疲れなんてたまるの?

はい、もちろんです。
それを減らしていくと、ほとんどの方の顔が小さくなるんです。
当院では目的を持って小顔矯正をしておりますので、小顔矯正をする前に検査することをして重要視しております。
顔に疲れがたまると、当然ですが、体にも疲れはたまって色々な働きが落ちています。
顔だけ小さく引き締めても、服の上からでも体が、そうではないと、逆に目立ってしまいます。
ですから顔だけではなく体の方も調整が必要になります。
そして小顔を維持するためには、体質改善をお勧めしております。
当院の小顔矯正は、エステのように顔をマッサージのように刺激して代謝を上げたり、温めて発汗させたり汗を出す小顔矯正ではありません。
もちろん発汗クリームを塗るようなこともしていません。
では、どうやって顔を小さく小顔にしていくのか?
そこが問題になりますよね。

当院ではエステやマッサージではありませんので、整体の体を整える面から小顔矯正をしています。
エステでは体を整えると言うことはしていません。
浮腫みや脂肪を減らすために顔をマッサージしたり、発汗を促進する方法ですが、ただ水分を出すのではなく、基本的な体を整えることから小顔にしていく矯正法です。
誤解があってはいけませんので全てではありませんが、浮腫みや脂肪を減らす考えでしていると思われます。
当院の小顔矯正は
当院の小顔矯正は、水分が含まれる浮腫みや脂肪を減らすことをしていますが、考え方自体が違います。
『顔の浮腫みや脂肪が、どうして増えたのか?』 と言うことを考えます。
減らすことももちろんですが、浮腫みや脂肪を増やした原因から減らしていくと、顔が小さくなっていく施術です。
ちょっと分かりづらいかもしれませんが。
当院の小顔矯正は院長の手の技術だけで行っていきますので、服を着替える事もなく、そのままで受けてもらう事ができますが、多少、顔を触りますのでお化粧はノーメイクか薄くお願いします。

当院の小顔矯正は、ボキボキすることもなく、電気や機械も使っていません。
手の技術で、小顔矯正をすることができます。
小顔矯正に入る前に
当院では院内のスタッフがメジャーなどで計測することはありません。
できるだけ、ご自分でわかるようにしています。
それは小顔になったのが自分で顔を触ってわかると変化した時に喜びが違うからです。
小顔矯正の矯正に入る前に全員に自分の顔の大きさや形を覚えてもらうことをしています。

当院では、小顔矯正に入る前に、必ず、全員の方にやってもらっています。
まずは矯正に入る前に、自分の顔の大きさ、形、左右差を覚えてもらうことです。
しかし、この方法は簡単なようで難しいですが、小顔に変化した時に笑顔が違います。
他人がメジャーで測ることなく、自分で小顔になる変化が、わかるわけですから‥‥‥
鏡で見て覚える
まずは鏡に自分の顔を映して全体の顔を大きさ、左右の差を覚えて下さい。
しっかりと目的を持って見ると言うことが大切になります。
ただ鏡を、ぼや~っと見ても覚える事ができませんので注視することが必要です。
鼻に中心線を引いて右半分と左半分を比べるように見て下さい。
例えば、顔を真っすぐしても鼻が真っすぐじゃないとか。
目の左右の位置が違うとか。
唇の位置が違うとか。
まぁ、違うのが多いほど、それだけ歪んでいると言えるわけですけど。
しかし、それは顔だけの影響ではありません。
体の崩れも深く関係しています。
手で触って覚える
鏡で見て覚えることができたら、同じような意識を持って今度は両手の平を開いて顔を覆うように触って下さい。
その時に隙間から鏡で手の平が浮いていないか確認して下さい。
多くの方は顔に手の平が密着していないで浮いています
できるだけ顔を洗うような手つきで顔を触って大きさを覚えて、顔が掌に当たる部分を確認して覚えて下さい。

顔を洗面するような手つきで覆うようにして触って左右差や大きさを覚えることは簡単ではありません。
簡単だと思って、できているつもりで触っている方が多くいますが、強制はできませんけど、あとで変化がわからなくても、こちらのせいにしないで欲しいものですね。
そうならないように触り方を指導しますが‥‥‥そのために左右差を感じようとすることが大切なんです。
左右差を感じようとすると手に集中力が集まって頭が働き出すんです。
小顔矯正に入ります
発汗させる小顔矯正ではありませんので服を着替える必要はありません。
エステの小顔矯正は、主には水分として発汗させる小顔矯正だと思います。
あとはマッサージすることで代謝を上げる矯正です。
ですから温めたり、スチームの蒸気を当てたり、温めたタオルを顔に当てたりする方法をしています。
エステの小顔矯正に対して当院の小顔矯正は、発汗を促す小顔矯正ではありません。
実際に小顔矯正をする方法は無理やり押さえつけたり、痛いこともありません。
顔は少しだけマッサージするように揉んでいきますが、小顔マッサージでは無い証拠に、数秒から数分だけです。
あとは手を動かさないで施術している時もあります(これは秘密の技術になりますが、それをすることで顔をマッサージするよりも変化することがあるからです)

当院の小顔矯正は痛くないですから、力を抜いてもらえるとやりやすいです。
顔を揉んだりマッサージみたいにして小顔矯正をしていきますが、マッサージではありませんおで、そんなに長く顔を揉んでいないのがマッサージではない理由です。
しかし横で見ている人がいたら、顔をマッサージしているとしか思えないでしょう。
しかし、マッサージだったら、こんな数分のマッサージで変化はしないと思いますよ。
浮腫みや脂肪を減らすには
小顔矯正をするときに、多くの方は顔に浮腫みや脂肪があります。
それを減らす事ができれば顔が減った分だけ小さく小顔になる事ができますが、当院では減らすのではなく、増やした原因から改善していきます。
つまり顔に溜まっている物がありますが、それを減らすことで減ってくると顔の浮腫みや脂肪が減ってきて小顔になっていきます。

では、何をして小顔矯正をしているのか?
それは整えることをしているからです。
日頃の疲れは体にも溜まりますが、顔にもたまるということを知らない方が多くいます。
顔に溜まった疲れは、代謝を悪くして、リンパの流れも停滞させてしまいます。
顔の浮腫みや脂肪を増やす正体とは
普段の生活で、仕事をするときや、体を動かすあらゆることで新しく生み出されていく疲れです。
例えば仕事して「今日は疲れたな~」と感じて100の疲れが生み出されて感じていますが、それが解消させる疲れもあれば、解消されなくて体に溜まっていく疲れもあると言う事です。
体にたまる疲れが増えれば増えるほど、体に取ってはストレスになり、疲れやストレスの蓄積が体全身にたまり、顔にも溜まって代謝を悪くしたり、リンパの流れを阻害する状況になってしまいます。
それが原因で顔が浮腫んでしまうことも多々あります。
当院では初回は顔だけ触つて、顔に蓄積した疲れやストレスを顔の表面から減らすことで浮腫みや脂肪を減らして小顔にしていきます
※ 眠りの質が足りていないと体は崩れを起こして代謝が悪くなり、リンパの問題も停滞して浮腫みや脂肪を増やしていきます。

いい眠りができていれば、朝から顔が浮腫んでいるということはありません。
眠りには不眠症と睡眠負債がありますが、睡眠負債の眠りは多くの方に起きていて、顔に浮腫みや脂肪を増やす結果になっています。
眠りの問題と小顔矯正
小顔矯正をする時に、上記以外で関係する事があります。
疲れやストレスの蓄積、維持することや持続性に関係があるものですが、それが眠りです。
眠りの質が足りていないと体の崩れが急速に起きていき、脳疲労のため、感じていないと言う状態も起きてしまいます。
そんな方が小顔になる事ができても維持できることはありませので、睡眠の質を変えていくことをする必要があります。
体質改善と小顔矯正
人の体は常に変化するものであり、年齢にも関係しますが、他で小顔矯正を受けて、もう一生、小顔のままですよ、言われたとしたら大変な事です。
疲れやストレスが増えても、小顔を維持できるなんて、また年齢を重ねても小顔のままなんて、おかしいと思わなければなりません。
なので当院では、そんな体を悪くする小顔矯正はしていません。
しかし、疲れやストレスを貯めにくくすることができれば維持する事ができれば、ある程度はと言う意味もあり体質改善による小顔矯正をしています。

いくら顔を整えても、整えただけであり、何も変わっていません。
今の体のままでは、体を変えない限りは、維持することも、持続性もないと思います。
維持しやすいように、持続性が上がるように、体を変えていくのが体質改善です。